さて、8日の土曜日は朝一番に“糸井ゴルフパーク54”に行ってきましたぁ〜。□08:10am〜 『NPGA杯第6回全日本パークゴルフ大会 北海道胆振 in 苫小牧 2016/開会式』 糸井ゴルフパーク54にて1983年に北海道幕別町で誕生したパークゴルフ、今では全国で124万人(推計)の愛好者がいると言われていますが、日本パークゴルフ協会が主催する大会が苫小牧で開催されました。 “糸井ゴルフパーク54”と“糸井の森パークゴルフ場”の2会場で<チャンピョンシップ大会>と<交流大会>それぞれに2日間で2会場をラウンドしてスコアーを競う大会ですが、私は<チャンピョンシップ大会>の開会式でご挨拶してきました。 本州から出場の皆さんにはかなり寒い朝でしたが、開会式後に始球式をしてきました。 土曜・日曜と開催された第6回大会の成功を心からお慶び申し上げます! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
開会式を終えて住吉コミセンに向かいましたぁ〜。□09:30am〜 『第14回住吉コミセンまつり/開会式』 住吉コミュニティセンターにて第14回を迎えた住吉コミセンまつり、少し早く着いたので開会式の前に作品展示を観賞してきましたが、現在さまざまな分野の80サークルほどが活動されているようです。 素晴らしい作品が並んでいましたが、開会式にあたり和光中吹奏楽部のファンファーレが鳴り響きました。 そして、開会式後には素晴らしい演奏を聴かせてくれましたが、2年生・1年生による新チームが活動を開始して初めてのミニコンサートだったようです。 とても初々しくもハツラツとした演奏に元気をもらってきましたぁ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
そして、昨日の朝は緑ヶ丘公園陸上競技場に行ってきました。□08:00am〜 『第33回とまこまいマラソン大会/開会式』 緑ヶ丘公園陸上競技場にてまずまずのお天気で33回目の<とまこまいマラソン大会>を迎えましたが、遠くは九州佐賀県から参加した選手はじめ道内外から2,200人を超える皆さんにご参加いただきました。 今年は≪スポーツ都市宣言50周年≫の年、《つなごう スポーツ大作戦》を展開している苫小牧ですが、この節目を記念した大会となり、ゲストに田中美保さん(モデル)を迎えましたが、田中さんはホノルルマラソンを完走した経験があるとのこと、大会を盛り上げていただき感謝致します! 今年も完走コースが6種目(スタートは陸上競技場)、ロードレースが3種目(スタートは苫駒大外)で行われましたが、2枚目の写真は《とまチョップ》とシュート君が激励ポーズをしているところ、そして3枚目の写真はスピードスケートの選手たちによる<選手宣誓>のシーンです。 宮本大会長の合図で3q男女中学生以上からスタートしましたが、参加していただいた皆さ〜ん、ありがとうございましたぁ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□14:00pm〜 『岩崎智美三絃会15周年記念発表会』 WPSにて岩崎智美三絃会が設立15周年を迎えられご一門の皆さんはじめ大勢のゲストが出席されて記念発表会が盛大に開催されました。 左の写真は開会にあたり会主の岩崎智美先生とお弟子さんを代表して岩崎奈々さん(先生の娘さん)が民謡を披露している場面ですが、とても心温まるステージでした。 15周年を機に益々のご発展を心からお祈り致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、今日はウォーキングイベントに参加してきましたぁ〜。□09:00am〜 『ウォーキングフェスティバル2016/すこやかロードを歩こう in 苫小牧』 緑ヶ丘公園金太郎の池周辺にて北海道健康づくり財団と市の共催で開催された<ウォーキングフェスティバル2016>、同時に市で取り組んでいる健康ウォーキング事業“ウォーキングスタンプラリー”の最終回となりましたが、大勢の皆さんにご参加いただきました。 今日は<4qおたのしみコース>と<10q長距離コース>に分かれてスタート、私は4qコースに参加しましたが、ゲストにノルディックウォークの江川 淳さん(カルガリーオリンピック日本代表)をお招きしてノルディックウォークの指導もしていただきました。 そして、“ウォーキングスタンプラリー”を完全制覇した皆さんを表彰しましたが、完全制覇者を代表して加賀谷玲衣ちゃん(7才/写真2枚目)に賞状と副賞を渡しました。 すごいですね、7才で完全制覇、今日もしっかり歩いていましたよぉ〜! 宇多市議も<4qノルディックウォークコース>に参加していましたが、私も<4qウォーキングコース>に参加、軽く汗を流してきましたが、途中でわずかな時間ながらノルディックウォークを初めて体験してきました。 普通のウォーキングより運動効率が高まることを初めて知りましたが、全国的に愛好者が増えているそうですよ。 スタートでは皆さん、《とまチョップ》とハイタッチ(写真3枚目)して出発したんです! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |