![]() |
![]() |
□14:45pm〜 『道内空港の民間委託に関する国管理4空港懇談会の要望書提出』 北海道庁にて空港の民営化に向けた動きが注目を集めている北海道ですが、国管理4空港に係わる自治体で構成している懇談会から高橋はるみ知事に要望書を提出しました。 千歳市長(座長)、苫小牧市長、函館市長、稚内市長、そして釧路市長(副市長が代理出席)で構成していますが、今後北海道が示す民間委託に関する考え方を踏まえて各自治体が具体的な検討・協議を本格化させます。 高橋知事からこの9月にも北海道としての考え方を示したいとの発言がありましたが、この秋には民間委託に向けた動きがさらに活発化することになります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧地方法人会/定時総会後の懇親会』 GHNにて公益社団法人格を取得して3年が経過しますが、昭和33年に設立された伝統ある苫小牧地方法人会、苫小牧税務署管内各地から会員の皆さんが集われていました。 税知識の普及と納税意識の高揚のためさまざまな活動に取り組まれている外、管内各市町で地域発展のために社会貢献活動に取り組まれています。 再延期された消費税増税の話題が出ていましたが、今年も活発な活動にお取り組みいただきますようお祈り致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫東立地企業懇話会/定期総会後の懇親会』 GHNにて法人会の懇親会を中座して苫東立地企業懇話会の総会後懇親会に出席してきましたが、苫東臨海地区、そして柏原地区に立地している企業さんで構成している懇話会です。 鞄マ東が事務局を担っていますが、こうした場で横の連携を深めることは重要なこと、工場及び施設見学会に取り組まれたり苫東内のつた森山林でハスカップ狩りをされたり親睦を深めておられますが、市の福原産業経済部長も出席していました。 各社さんの今年の活況をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『胆振地域づくり連携会議/東胆振ブロック会議』 アイビープラザにて東胆振1市4町の首長はじめ関係団体の代表が集い開催されましたが、胆振総合振興局(道)、そして室蘭開発建設部(国)の皆さんにも大勢ご来苫いただきました。 各首長から総合戦略の概要について説明した外、各団体からも現状の課題等について発言がありましたが、国や道には各市町が抱えている課題について何卒よろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□15:00pm〜 『苫小牧市防犯協会/総会』 9階会議室にて町内会連合会の谷岡会長が防犯協会長を務められていますが、犯罪発生認知件数は減少しているものの特殊詐欺事件が目立つようになってきている苫小牧です。 犯罪発生認知件数のピークが平成15年で3.826件でしたが、平成27年は前年より187件減少して1.216件(苫小牧市)で減少傾向は平成23年から続いています。 一方で高齢者が巻き込まれる事件の増加は高齢化の進展と共に今後も続くと思われますが、苫小牧警察とも連携を深めながら安心・安全なまちを目指していかなければなりません! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧測量設計協会/総会後の懇親会』 GHNにて過日開催した「雪かきボランティア懇談会」にも堀内会長と工藤事務局長にご参加いただき貴重なご意見をいただきましたが、同協会にはこの取り組みの立ち上げからお世話になっている外、さまざまな社会貢献活動に積極的に取り組んでいただいています。 街づくりの起点を担っていただいている業界でもありますが、今年も各分野でどうぞよろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() |