さて、昨日は朝から内部打合せが続いていましたが、10:30amから<飲酒運転根絶>を目指した決起集会が市役所前広場で開催されました。□10:30am〜 『飲酒運転根絶決起集会及びセーフティコール運動』 市役所中央玄関前にて昨年12月に道の「北海道飲酒運転の根絶に関する条例」が施行されましたが、飲酒運転による交通事故は後を絶たず、苫小牧警察署管内でも6月末現在で15件の事故が発生していますが、重大事故に繋がる危険性が大きい飲酒運転の根絶を願って飲酒運転根絶決起集会とキャラバン活動(協力:鰍ニませい)の出発式、そしてセーフティコールに取り組みました。 この取り組みは苫小牧交通安全推進委員会が主催して日頃から交通安全運動にご尽力いただいている関係団体の皆さんの協力、そして苫小牧警察署の後援により今後3年間取り組みますが、昨日は約200名にご参加いただきました。 <飲酒運転根絶>、皆さんのご協力をお願い致します! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『第89回日本学生氷上競技選手権大会苫小牧市実行委員会/総会』 白鳥王子IAにて来年の1月4日(水)から9日(月)まで苫小牧で開催される第89回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)ですが、その実行委員会がが立ち上がりました。 今回は苫小牧の4リンク、そして安平町のリンクの計5リンクを使って開催されますが、苫小牧での開催は5年ぶり9回目の開催となります。 アイスホッケー・スピードスケート・フィギュアスケート各競技で全国から1,200名の選手・役員が集いますが、大会の成功に向けて地元実行委員会としてしっかり対応したいと思っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『苫小牧市防災会議』 2階防災フロアーにて関係機関、そして関係団体で構成している<苫小牧市防災会議>ですが、今日は“風水害等対策編の一部修正”と“苫小牧市水防計画の改正”が議題だった外、報告案件として防災フロアの整備、苫小牧市自主防災組織連合会の設立など3件について事務局から説明がありました。 4月の熊本地震や大雨災害等今年も自然災害が続いていますが、万が一に備えた日頃の心構えが必要な時代だとつくづく感じています。 今後も危機管理室や市消防を軸に関係機関や団体等のご協力をいただきながら<市民の安心・安全>に万全を尽くしたいと考えています! |