岩倉博文@オフィス

2016年08月17日発


☆リオ五輪・卓球男子団体で日本が見事決勝に進出、明朝07:30amから決勝戦<日本 vs 中国>が行われますが、苫小牧っ子丹羽孝希選手はじめチームJAPANを丹羽選手の地元苫小牧から応援したいと思います。 明朝、総合体育館でパブリックビューイングを行いますが、07:00am開会、07:30am試合開始、皆さ〜ん、是非お越しくださ〜い!


 さて、昨日は夏季休暇の最終日、お昼からエミナGCで『(用務) 同期・同世代応援団有志ゴルフコンペ』が行われました。 前日の天気予報では終日雨マークで台風の影響なのか大気不安定で雷の予報もありましたが、最後の2組ほど雨にあたったものの最初のスタートだった私はまったく雨にあたりませんでした。 超ラッキーなラウンドでしたが、今季3ラウンド目、このコンペは5月のGWと8月のお盆休暇に行っていますが、衆議時代は選挙区内の3地区で毎年ゴルフ大会を開催していました。 市長に就任してから連合後援会主催のゴルフ大会はパークゴルフ大会に切り替えて秋に開催していますが、支援グループのゴルフコンペはこの“同期・同世代応援団”の有志コンペだけになりました。 この前身は和光中4期の仲間内コンペで私が政治の世界に入って一番最初に支援組織を立ち上げてくれたのが“岩倉博文同期応援団”でしたが、その後“同期・同世代応援団”に衣替えして今日に至っています。 政治の世界に入ってからも連合後援会主催のコンペとは別に毎年2回、毎回10組ほどでゴルフコンペを行ってきましたが、あまり大きくすると幹事役が大変なので10組ほどで行うようにしているようです。 今回は12組で行われましたが、参加いただいた皆さ〜ん、ありがとうござんしたぁ〜! 表彰式は今年もGHNの<ハルニレ>で行われましたが、私のスコアーは48・46の94、このコンペはハンディ戦なので“ハンディ9”で39位でした。 “ハンディ19”にしてもらいたいところですが、仲間内ゆえにプライドが許しませんねぇ〜!

 

 そして、今日は穏やかな日程の一日でしたが、午前中に来客日程が2件ほどあり経済産業省産業技術環境局地球環境連携室の松村室長が着任挨拶のため来訪されました。 CCS(二酸化炭素回収・貯留)プロジェクトを担当されている部署となりますが、市から派遣している菊池主査、そして日本CCS調査鰍フ石井社長外が同行されました。 日本で初のCCS実証試験を担っている苫小牧、地球温暖化対策の切り札として期待されているCCSですが、地元としてその役割をしっかり果たしていきたいと思っています。 松村室長には今後共よろしくお願い致します!


 午後にも東京からお客さまが来訪される予定となっていましたが、台風の影響で延期となり地元の来客日程が数件ありました。 苫小牧でも昨夜から本格的に雨が降り出して深夜にはかなりの雨足になっていたようですが、今朝は少し落ち着いていたものの午後からまた雨足が強くなりました。 苫小牧地方にも<大雨警報>が発令され万が一に備えて“情報連絡体制”を敷いていましたが、夕方16:50pmから情報共有と当面の備えを確認するため防災フロアーにおいて各部長はじめ関係者による情報連絡体制下における連絡調整会議(写真右)を行いました。 この時点で21:00pm頃には落ち着くもようと石垣危機管理室長から説明がありましたが、組織内の一部で庁内待機、また担当によっては自宅待機で備えることになりました。 18:00pm頃、台風は日高の浦河町あたりに上陸して北上していますが、今日は道内各地でJR・飛行機など一部の交通機関に影響が出ていました。

 危機管理室での会議に先立って中体連の全国大会に出場する卓球の選手が来てくれました。



□16:30pm〜 『全国中学校体育大会出場の苫小牧東中学校卓球部選手/表敬訪問』 第1応接室にて

 8月21日(日)から24日(水)まで富山県高岡市で開催される全国大会に出場する仲川詩乃さん(苫東中1年)と同校卓球部顧問の山口先生が来訪、仲川選手は駒苫卓球部顧問の仲川先生の娘さんですが、この7月に開催された北海道大会女子個人戦で見事優勝して全国大会の出場権を獲得しました。 ベストを尽くしてがんばってきてください! 笑顔がとてもお父さんに似ていましたぁ〜。

 今夜は日程はありませんでしたが、<大雨警報>発令中のため家で待機しています。 また、明朝には卓球男子団体の金メダルをかけた試合のパブリックビューイングがあるので今夜から頭をリオモードに切り替えて早めに寝たいと思います。 相手にとって不足なし、世界ランキング第1位の中国を相手に思い切った試合をして欲しいと期待していますが、丹羽孝希選手、がんばって!


 それじゃ、この辺で失礼します!