![]() |
![]() |
□09:30am〜 『苫小牧4ライオンズクラブ新役員/表敬訪問』 第1応接室にてこの7月から新年度がスタートしている市内4ライオンズクラブ、苫小牧ライオンズクラブ・苫小牧中央ライオンズクラブ・苫小牧白鳥ライオンズクラブ・苫小牧ハスカップライオンズクラブの会長、幹事、会計の皆さんが来訪、いろいろと懇談させていただきましたが、各種アクティビティを通じて市政伸展の上にも大変お世話になっている4クラブの皆さんです。 今年も活発な一年になりますよう心からお祈り申し上げます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『「活性の火'16」実行委員会/表敬訪問』 第1応接室にて今年で3年目となる<活性の火>イベントですが、今年は8月27日(土)・28日(日)の両日開催されます。 年々出演アーティストの輪も広がり昨年は59組、今年は約80組が参加するとのことですが、多くの市民にもっともっと“まちの中心街”に馴染んでもらおうと若い世代を中心に実行委員会を構成、駅前中心に4会場でチャレンジしているイベントです。 今年の“活性”に期待しています! |
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『ご当地ナンバープレートデザイン選定委員会』 2階防災フロアーにて苫小牧では初めての試みとなる原動機付自転車のご<当地ナンバープレート>ですが、そのデザインの選考委員会が行われました。 《とまチョップ》を入れた“苫小牧らしさ”が選定基準となりますが、全国各地から103点の応募があり事前選考で選ばれた37点(下の写真はその一部)の中から選定委員会の皆さんに決めてもらうことになります。 現在、市内で登録されている50CC以下は1,293台、90CC以下が130台、125CC以下が371台、ミニカーが64台の計1,858台で年間新規登録件数は約250台となっていますが、どんなプレートになったでしょうね! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |