![]() |
![]() |
□10:00am〜 『日本スポーツマスターズ2016出場のたいせつ総合サービス竃球チーム/表敬訪問』 第1応接室にて9月24日(土)から26日(月)まで秋田県で開催されるマスターズ大会ですが、このチームは創部3年で全国大会出場を果たしました。 北海道からは2チーム、旭川クラブと共に出場しますが、初戦は富山の<chick>というチーム、かなり強豪のようですが、この初戦を勝利すれば期待できそうです。 <スポーツ都市宣言50周年イヤー>の苫小牧であり、同社大野会長もかなり気合が入っていましたが、選手の皆さ〜ん、がんばって! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□16:30pm〜 『日本アイスホッケー連盟遅塚会長、長谷川常務理事、劾TTドコモ古川常務外/来訪』 第2応接室にてピョンチャン冬季五輪に向けた女子アイスホッケー最終予選が来年2月に苫小牧で開催されることが決まっていますが、この最終予選のスポンサーとして決まったNTTドコモの古川常務外と日ア連の遅塚会長、そして長谷川常務理事が来訪されました。 最終予選ではドコモさんの新しい取り組みが提供されますが、加えて地方創生の観点から街づくりの各分野における新たな試みをプレゼンしていただきました。 時代は進んでいますねぇ〜! |
![]() |
![]() |
昨夜は故阿久津修一市議のお通夜に女房と参列、私は |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、今朝は田中国土交通副大臣に苫小牧港をご視察いただきましたが、苫小牧港管理組合佐々木専任副管理者外と共にご案内させていただきました。 苫小牧にお越しをいただくのは初めての副大臣ですが、苫小牧港の現況と整備状況を聞いていただきました。 ご来訪に感謝致します!ご視察を終え田中副大臣ご一行をお見送りして苫小牧港管理組合で喪服に着替え故阿久津修一市議の告別式に参列しましたが、池田議長と共に弔辞を捧げてきました。 堀井代議士、故渡辺省一先生の秘書だった釣部道議、そして苫小牧市議会議員はじめ大勢の皆さんが参列され最後のお別れをさせていただきましたが、昨年の市議選の時の写真をみて胸に迫るものがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪9月15日(木) 第7回市議会定例会/8日目≫○総合開発特別委員会(13:10pm〜16:29pm)⇒市長出席【所管事項】1.米軍再編に伴う米軍機訓練移転について※質問者〜冨岡 隆議員、西野茂樹議員2.新千歳空港24時間運用に関する苫小牧市地域協議会について※質問者〜竹田秀泰議員3.北海道における空港経営改革について※質問者〜西野茂樹議員4.要望について5.ガントリークレーンの今後の事故防止策及び維持管理における予防保全策等について※質問者〜神山哲太郎議員、工藤良一議員6.その他※質問者〜桜井 忠議員(韓進海運の経営破綻等)、西野茂樹議員(大型コンテナ船誘致等) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合開発特別委員会を終えて、すぐに敬老会日程に向かいました。□17:00pm〜 『ケアハウス青葉/敬老会』 同所にてケアハウス青葉の敬老会、日翔病院グループのケアハウスですが、この施設の清水理事長は日翔病院が開院した当初からのチャーターメンバーのお一人です。 ご入居されている皆さんがお揃いのなか開会、とても落ち着いて温かい雰囲気の施設ですが、ちょうど6人の方が<米寿>で私からお祝いをお渡しさせていただきました。 誠におめでとうございます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧港はすかっぷボートレース/反省会』 春夏秋冬活魚料理 北海にて今年で8年目を迎えた苫小牧建設協会さんによる<はすかっぷボートレース>、そして18年目を迎えた苫小牧港建設会社連絡協議会の皆さんによる<港フェスティバル>、今年もお天気に恵まれてキラキラ公園を賑わせてくれましたが、その反省会に出席してきました。 <港まつり>との並行開催イベントとしてすっかり定着しましたが、苫小牧の伝統的な課題である“港と市民を近付ける”ために大変貢献していただいています。 来年も、どうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |