昨日、女房が苫小牧の観光大使<ホッコータルマエ>の縫いぐ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□08:45am~ 『<北海道新幹線×nittan地域戦略会議>のポスター用写真撮影』 市長応接室にて日胆地域戦略会議、平成28年度の取り組みの一環として胆振・日高の首長を起用した広告宣伝企画が提案されイベントやメディア媒体を活用した情報発信事業に取り組みますが、他地域の宣伝とは差別化した広告を発信したいと担当が張り切って取り組んでいる企画です。 名付けて<nittan's EIGHTEEN>、完成を楽しみにしていて下さい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:30am~ 『<浴衣deナイト>実行委員会/表敬訪問』 第1応接室にて今年で4年目となる<浴衣deナイト>、その実行委員会の皆さんが宇多市議と来訪されましたが、私も昨年初めて浴衣で参加してきました。 夏の錦町・大町界隈を盛り上げようと取り組んでいるイベントですが、日本独自の<浴衣文化>を感じさせるイベントです。 今年は錦町・大町界隈の16店舗が参加して実施されますが、是非大勢の浴衣姿で苫小牧の夏を盛り上げましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm~ 『苫小牧3ロータリークラブ新役員/表敬訪問』 第1応接室にて7月から新年度を迎えた苫小牧3ロータリークラブの新役員が来訪、2510地区第12グループの渡辺健治ガバナー補佐はじめ苫小牧ロータリークラブ・苫小牧北ロータリークラブ・苫小牧東ロータリークラブの会長と幹事外の皆さんにお越しをいただきました。 ロータリークラブの皆さんには青少年健全育成、ごみ問題、国際交流など幅広い分野でお世話になっていますが、2016-2017年度も活発な一年になりますようお祈り致します! |
![]() |
![]() |
引き続いて14:30pmから市長応接室で来客日程があり『錦岡小学校おやじの会/面談』がありました。 7月31日に開催予定の<第1回 錦岡小学校 納涼きもだめし~夜の学校で何かがおこる~>についていろいろ聞かせてもらいましたが、“おやじの会”の皆さんが子供たちのために一生懸命準備をされています! “きもだめし”の前にみんなでカレーライスを食べるとのことですが、「市長にも子供たちへのカレーの手渡しを手伝って欲しい!」との依頼もありました。 もちろんお引き受けしましたが、私も子供の頃の“きもだめし”はよ~く覚えています。 “きもだめし”とか遊園地の“お化け屋敷”の思い出は大人になっても覚えているものですが、さてさて校舎にどんな仕掛けをするんでしょうね? 錦岡小学校おやじの会の葉廣会長と金澤副会長が宇多市議と共に来られて懇談していましたが、子供たちにとって思い出深い夜になりそうです。 おやじの会の皆さ~ん、がんばって下さい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□08:40am~ 『第31回苫小牧市長杯ゲートボール大会/開会式』 苫小牧市屋内ゲートボール場にて昭和60年に設立された苫小牧ゲートボール連盟ですが、戸部会長は現在北海道ゲートボール連盟の会長も務められています。 ゲートボール人口は年々減少傾向にあるようですが、昨年の和歌山国体には北海道代表として出場、過去には全国大会で3年連続第3位という成績を残されています。 出場チームそれぞれに今年の市長杯に向けて練習を積んできた成果を発揮されたことと思います! |
![]() |
![]() |
インタビューを終えて来客日程と内部打合せが入っていましたが、夕方にアイビープラザで開催されていた『第40回記念 書道啓心社展/一般・学生色紙書道展』に行ってきました。 明日の午後、表彰式に出席するのですが、明日はあまり時間がないので今日、作品を観せていただきました。 ちょうど河原啓雲代表、吉沢清芳副代表、そして鈴木紅藍先生がいらっしゃいましたが、<苫小牧市長賞/青翔中1年 小椋優花さん>の作品(写真1枚目)も観てきました。 書道の上手な人は羨ましいですが、わが家では女房が“書”の担当なんです! 河原先生、ご案内ありがとうございましたぁ~。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□17:00pm~ 『(用務)道路建設㈱・景観緑化㈱安全協議会/懇親会』 GHNにてGHNの会場にはだいぶ遅れて18:00pm頃入りましたが、道路建設グループの安全協議会懇親会に出席してきました。 折々に地域貢献活動に取り組んでいただいている道路建設グループですが、女子アイスホッケー<道路建設ペリグリン>のメインスポンサーとして氷都を支えていただいています。 今日は安全大会・講演会があり、17:00pmから懇親会が開催されていましたが、道路建設グループの今年の活況をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:30pm~ 『第28回苫小牧むかわ会/総会・懇親会』 GHNにてそして、苫小牧むかわ会の総会・懇親会に出席してきました。 竹中町長、三倉議長はじめむかわ町の皆さんも出席されていましたが、総会は“瞬時”に終わり懇親会に入りました。 瀬戸会長の挨拶、私と竹中町長が挨拶させていただき池田議長の乾杯で懇親会が始まりましたが、むかわ町出身の市職員も出席していました。 ふるさと会に出席するたびに羨ましいと思うのですが、ふるさとに思いを馳せて楽しいひと時を過ごされたことと思います! |
![]() |
![]() |