□11:00am〜 『北光町福祉会館/落成式』 北光町福祉会館にて町内会の皆さんにとって長年の悲願であった福祉会館の落成ですが、町内会活動の拠点として、そして地域の皆さんのふれあい拠点として愛される施設になりますようお祈り致します。 今までは山手北光総合福祉会館を共同使用していましたが、来年に町内会設立50周年を迎え、この節に向け5年前から町内会長さんはじめ役員の皆さんの熱い思いで準備が進められました。 町内会加入率が76.50%と市内平均を大きく上回っている北光町内会ですが、福祉会館の落成を機に益々のご発展をお祈り致します。 木村町内会長の挨拶(写真左)で開会しましたが、ほんとうにおめでとうございましたぁ〜! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
この後、GHNで所用がありましたが、一度帰宅して雪かきをしていました。 事務所に行っていた女房も帰ってきてシャワーを浴びて着替えをして錦岡小学校に行ってきました。□15:45pm〜 『宮前町内会 ファンタジーXmas』 錦岡小学校体育館にて平成9年に錦岡連合町内会から分離独立して設立された宮前町内会が<歳末助け合い募金チャリティー企画/ファンタジーXmas〜子供も大人も全員集合!〜>を企画、大勢の子供たちが楽しんでいましたが、二人の子供たちと巨大Xmasツリーの点灯式(写真2・3枚目)を行ってきました。 外は荒れた天気でしたが、体育館の中はほんわかと温もりが伝わってくるイベントでした。 大きなサンタクロースに子どもたちが大喜びしていましたが、点灯式の後に青空幼稚園の園児による歌(写真4枚目)が披露されましたぁ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
昨夜は用務日程に2件ほどお邪魔してきましたが、まずは18:30pmから“ふくまる”で開催した『(用務) 少林寺拳法苫小牧協会/忘年会』に出席、今年の行事や事業を滞りなく終えられ迎えた忘年会、お招きをいただきありがとうございました。 衆議時代からのお付き合いですが、来年の北海道大会は千歳市で開催されるそうです。 苫東高でも指導される先生がご熱心で優秀な生徒が育っていますが、苫小牧協会益々のご発展をお祈り致します。この後、GHNに寄って1件用務日程に顔を出して帰宅、昊汰たちがXmasケーキを待っていてくれました。 あともう少しで1年5ヶ月の昊汰、食欲も旺盛ながら口に何でも入れたがるので用心しなければなりませんが、まぁ幼児の時にはみんな通る道です。 まだ全部を食べれるわけじゃないのにこうして目の前に置くのは昊汰の目には毒(写真左)ですが、スポンジを食べたりイチゴをつぶして食べたりして満足していました。 右の写真はケーキを食べ終わって大満足な顔をしている昊汰、この後風呂に入って昊汰はすぐ寝ましたが、札幌からの車中で寝ただけで苫小牧に着いてずっと起きていたので眠かったんでしょうね。 それにしても2日連続で雪かき、しかもかなり重い雪と軽い雪でしたが、週末に雪がドッと降るパターンが多いこの12月です! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |