岩倉博文@オフィス

2016年07月31日発


 この土日はいろんな日程が入っていましたよぉ〜! 屋外日程も多くてお天気が少し残念でしたが、それでも各日程共に予定通り終えることができました。 昨日は午前中に苫小牧で初の取り組みとなる<リレーフォーライフジャパン/RFLJ>のためアルテンに行ってきましたぁ〜。


□11:45am〜 『リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016とまこまい/開会式』 アルテンにて

 1985年に米国でスタートした<リレーフォーライフ/RFL>というチャリティ活動、がん患者さんや家族への支援、そして“がんの征圧”を目指して今では世界25ヵ国に広がっている運動ですが、日本にこの運動が入って今年で10周年を迎えます。 私は昨年初めてこの運動を知りましたが、実行委員会の皆さんのご尽力で苫小牧でも<RFLJ>のスタートラインに立つことができました。 日本では2人に1人が“がん”にかかり、3人に1人が“がん”で死亡するという現実がありますが、地域が“がん疾患”とどのように向き合うかが問われる時代でもあります。 折しも苫小牧では<活気みなぎるふくしのまちづくり>を掲げて<ふくし大作戦!! 2016>と<つなごう スポーツ大作戦>をコラボで展開している一年であり、市民みんなで助けあい、市民みんなで支えあう、そんな気持ちが伝わる苫小牧づくりにチャレンジしたいと考えていますが、その意味でも<RFLJ>のスタートラインに立てたことは意義あることだと考えています。 開会式後にさっそくウォークイベントがスタートしましたが、この24時間チャリティーウォークイベント、苫小牧でもその輪を広げていきたいものですね。 2日間にわたり会場ではさまざまなプログラムがありましたが、昨日は開会式後に駒苫チアリーダー部が素晴らしいパァフォーマンスを披露してくれました。 《とまチョップ》も張り切って参加したんですよぉ〜!


 アルテンから“のぞみコミセン”に向かい、気仙沼キッズ事業の合同歓迎会に出席してきました。


□13:30pm〜 『気仙沼キッズ北海道体験合同歓迎会』 のぞみコミュニティーセンターにて

 今年で5年目を迎える気仙沼キッズ北海道体験事業、気仙沼のキッズ65名が今年は新幹線で来道しました。 宮の森町内会、明徳・絆の会、もえぎ町内会、苫小牧仏教会、苫小牧念法寺、二世紀クラブ、ワーカーズコープ、アイスホッケービアリーグはじめ多くの団体・企業の支援で成り立っているこの事業、当初から5年計画でスタートして5年目を迎えましたが、気仙沼の子供たちと苫小牧の子供たちの友好の絆が今年も広がりました。 実行委員会の皆さんのご尽力に心から敬意を表します!

 “のぞみコミセン”から大成1号公園に向かいましたぁ〜。



□14:00pm〜 『(用務) 大成公住町内会/夏祭り』 大成1号公園にて

 大成公住にお住いの皆さんが夏祭りを楽しんでおられましたが、大宮町内会長さんのご挨拶の後に挨拶させていただきカラオケを1曲歌ってきましたぁ〜。 児童センターの新設設置、そしてこの1号公園の改修等々周辺環境が少し変化していると思いますが、子供たちからお年寄りまで幅広い住民の皆さんが集われていました。 世代間交流としてとても有意義なコミュニティーイベントでもありますが、町内会の皆さんのご努力に心から敬意を表したいと思います!

 大成1号公園からNHP(ノーザンホースパーク)に向かいましたぁ〜。



□15:00pm〜 『日本木材青壮年団体連合会北海道地区協議会/苫小牧大会』 NHPにて

 木材・林業に係わる企業の青壮年経営者や幹部の皆さんによる会の全道大会でしたが、上部組織である日本木青連から会長はじめ多くの皆さんがご出席されていました。 道内各地で木材・林業を担われている皆さんの大会、戦後の復興を支えた日本の木材・林業ですが、復興期から高度成長期の時代と比べれば業界を取り巻く環境は大きく変化しています。 21世紀は<環境の世紀>と言われ森林資源が果たすべき役割も見直されつつありますが、業界の発展を心からお祈り致します!

 そして、NHPから勇払公民館に!


□17:00pm〜 『苫小牧民報杯第30回苫小牧ハスカップトライアスロン大会 in 勇払/開会式』 勇払公民館にて

 今年で30回目となるハスカップトライアスロン、コースが変わって5年が経過していますが、今年も全国各地から約280名の選手がエントリーしました。 勇払自治会の皆さんのご協力もいただきながらすっかり定着しましたが、スイム・バイク・ランで競うトライアスロンはハードな競技ながらここ数年人気が増しているんですよね! ただ、全国的に大会数が減ってきていて道内でも伝統ある大会が廃止されてきました。 コース設定等が難しい背景がありますが、<ハスカップトライアスロン大会>は30回の節目から力強い一歩を踏み出すことでしょう!



 勇払公民館から一度帰宅しましたが、昨日午後に佑介一家が来ていました。 風邪から回復した昊汰はとても元気にしていましたが、8月2日で満1歳の誕生日を迎える昊汰、昔からの風習で<紅白の一升餅>(写真右)を背負わせましたが、けっこう重いんですけどイスに寄りかかってしばらく立っていました。 食事をしてバースディケーキに立てたろうそくを1本消していましたが、一足早い誕生会をしていたんです。 私は次の日程もあり18:45pmに迎えが来て出光カルチャーセンターに向かいましたが、全日程を終えて帰宅してからケーキをいただきましたぁ〜。 昊汰のバースディケーキ、とても美味しかったです!

□19:00pm〜 『苫小牧アートフェスティバル2016/オープニングセレモニー』 出光カルチャーパークにて

 7年目を迎えたアートフェスティバル、今年のテーマは「蛍光」ですが、このフェスティバルは自分の力で光を放そうとしている地元の若手アーティストの背中を少しでも押したいという思いでスタートした事業でもあります。 今年も昨日と今日、多彩なプログラムでご来場の皆さんを楽しませてくれたと思いますが、<アート>の奥深さにふれるひと時になったのではないかと思います。 セレモニーの最初は少年少女合唱団<ヴィータ・エテルナ・コーロ>の澄んだ歌声がサンガーデンに響き、《とまチョップ》と一緒に実行委員長として私から挨拶、藤沢レオさん外によるプロジェクションマッピング、そして点灯式が行われ生けられたお花が見事にライトアップされました。  

 出光カルチャーパークから昨日最後の日程、20:00pm近くになりましたが、宮の森総合福祉会館に向かいましたぁ〜。



□19:00pm〜 『宮の森町内会子供夏まつり&ホタル観賞会』 宮の森総合福祉会館にて

 毎年お邪魔しているホタル観賞会、今年もこの会館に宿泊する気仙沼キッズ(写真右側の子供たち)が念法寺でお風呂に入って帰ってきたところでご挨拶してきましたが、私はこの後にホタルを鑑賞してきました。 日中の雨のせいか例年より少なかったのですが、それでも見事な光を放っていたいましたよぉ〜! ホタルの光だけは写真で撮れないので残念ですが、幻想的でほんとうにきれいです。 子供たちも大変喜んでいましたぁ〜! 

 そして、今朝は<サマーラグビーフェスタ>のセレモニーに出席してきました。


□09:00am〜 『サマーラグビーフェスタ2016〜カーン・ヘスケス選手がやってくる〜』 緑ヶ丘公園ラグビー場にて

 スポーツ都市宣言50周年記念として、また<つなごう スポーツ大作戦>の事業の一環として開催されたラグビーフェスタですが、苫小牧とご縁が深いカーン・ヘスケス選手(宗像サニックスブルース所属)と名富 朗選手(宗像サニックスブルース所属)、そしてチーフ普及宣伝担当の向井清一さんをお招きして苫小牧のラガーマンや子供たち約150名が参加して開催されました。 昨年のラグビーワールドカップで大注目を浴びた<日本代表>でしたが、<vs 南アフリカ戦>で逆転勝利を導いた最後のトライを決めたのがカーン・ヘスケス選手でした。 彼はNZのネーピア市出身で苫小牧と縁が深いボーイズハイスクールの出身でもありますし、現在所属している<宗像サニックスブルース>のオーナーは苫小牧にある潟Tニックスエナジーのオーナーでもありいろんなご縁があるんですが、苫小牧のラガーマンたちにとっても貴重な一日になったと思います!

 そして、樽前緑樹園の夏祭りに行ってきましたぁ〜。



□11:30am〜 『第30回樽前緑樹園夏祭り/開会式』 樽前緑樹園にて

 心配していた降雨もなく予定通り開会セレモニーが始まりましたが、ご入居の皆さんやご家族の皆さんが集われていました。 こうした施設の夏祭りに出席する度に法人スタッフの皆さんはもとよりボランティアの皆さんがご熱心に協力されている姿が印象に残ります。 また、近隣町内会の皆さんも必ず来られていますが、手づくり感あふれる施設の夏祭りなんですよね。 <夏祭り2016>のご盛会を心からお慶び申し上げます!


 樽前から用務日程に1件顔を出して三星ハスカップホールに向かいました。



□13:00pm〜 『「ここはわしらの天国だ」苫小牧上映会』 三星ハスカップホールにて

 もうすっかり定着した<田んぼdeミュージカル委員会>による第5作目となりますが、高齢者による映画製作と上映は第1作目から話題を呼び多くの賞を受けています。 この5作目は鵡川町と穂別町の合併10周年を記念して制作されたものですが、今日は“ゆのみトーク/三浦 實 × 斉藤征義”、“「雪原呼号/画家金崎秀利の世界」”、そして“「ここはわしらの天国だ」”上映という構成で皆さんに楽しんでいただいたと思います。 神奈川から金崎先生も来られていたんですよ!

 私は用務日程対応のためご挨拶させていただき“ゆのみトーク”を聞いて中座しましたが、用務を終えて一度帰宅し夕方から町内会の夏祭りに行ってきましたぁ〜。 今年もご案内をいただいた町内会の夏祭りには公務日程が重ならない限りふれたいと思っていますが、こうしたコミュニティーのイベントにふれると地域の息吹が伝わってきます!



□17:00pm〜  『(用務) 桜木ふるさとまつり』 桜木1丁目公園にて

 ちょうど子ども盆踊りの最中でしたが、今年から2日間開催から1日開催となり、今年は日曜日に開催していましたが、子ども盆踊りには大勢の子供たちが盆踊りを楽しんでいました。 町内会の皆さんが汗だくで対応されコミュニティーの絆を深めるためにご努力されていましたが、ほんとうに頭が下がる思いです。 ちょうどこの町内にあるお宅にホームステイしているエストニア人の女性も来ていましたが、エストニアにはない日本独特のこうしたコミュニティー文化に関心を示していましたよ!  

 桜木町から錦岡小学校に向かいました。


□17:30pm〜 『第1回錦岡小学校納涼きもだめし大会』 錦岡小学校にて

 先日、錦岡小学校PTAと“おやじの会”で会長を務めている葉廣さん外が来訪、その折にもダイアリーで紹介していましたが、初めて試みる<納涼きもだめし大会>に来て欲しいと、そして子供たちにPTAで作ったカレーライスの配膳を手伝って欲しいとの依頼がありお引き受けしていました。 私も子供の頃の<きもだめし>は覚えていますが、小学校の<きもだめし大会>への依頼は初めてだったので楽しみにしていたんです。 会場に着いたら体育館には大勢の親子が集われていてカレーライスの配膳デスクには列ができていました。 よく見ると和野教育長や宇多・金澤・藤田・大西各市議やPTAの皆さんがライスとルーをセットして皆さんに渡していたんです。 さっそく私もその輪に入りましたが、それがけっこう汗をかく作業なんです! ひと通り終わって我々もカレーをいただいてきましたが、これがまた最高に美味かったです! 途中から《とまチョップ》も来て子供たちは大喜びしていましたが、<きもだめし>は外が暗くなってからなので一足先に私はスプリングタウン町内会に向かいましたぁ〜。



□18:40pm〜 『(用務) スプリングタウン町内会夏まつり』 錦岡西6号公園にて

 毎年お声がけをいただいて参加している町内会の一つですが、今年は降雨の関係で会場の設営に大変ご苦労されたようです。 そして、今年も<明徳・絆の会>がお世話している気仙沼キッズが参加していましたが、テントの中では町内会の皆さんが一生懸命がんばられていました。 ここ数日の雨の影響で地面が柔らかくなっていて段ボールを敷いていましたが、こうした作業もすべて町内会の皆さんが担われています。 ほんとうにお疲れさまでした!

 この日程で週末の全日程を終えて帰宅しましたが、昨日今日と何とも慌ただしい週末でした。 以前から表現していることですが、こうして週末にさまざまな日程にふれていると<まちの動き>を感じることができます。 デスクワークだけじゃ分からない、数字だけじゃ伝わってこない<まちの動き>を肌で感じることの重要さを市政を担う一人一人は早く気付かなきゃいけないと、市政運営で<生きた行政>を心掛けるには経験と頭だけじゃ不可能だとさえ思っていますが、そのためには役所意識と縦割り意識からの脱却が求められてきます。 さて、そこに到達する近道はどんな道なのか考えてみる必要があるんじゃないかと思っています! そうそう、昨日今日といろんな日程に《とまチョップ》が写っていますが、《とまチョップ》も忙しいですねぇ〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!