昨日は家からまっすぐ市民会館に行ってきました。□09:00am〜 『平成28年度苫小牧市民生委員児童委員並びに主任児童委員/委嘱状伝達式』 市民会館(小ホール)にて今年は一斉改選期、昨日321名の民生委員児童委員、38名の主任児童委員の皆さんに厚生労働大臣及び北海道知事からの委嘱状を伝達させていただきましたが、苫小牧では定数が1名増員となりました。 そして、この改選期も“欠員ゼロ”でスタートすることができましたが、ご尽力いただいた皆さんに心から御礼申し上げますと共に市福祉部総合福祉課の奮闘に感謝したいと思います。 また、新任の民生委員児童委員が81名いらっしゃいましたが、何卒よろしくお願い申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
≪12月01日(木) 第8回市議会定例会/1日目≫○開会宣告(10:00am)○会議録署名議員の指名○会期の決定○諸般の報告○その他の議事1:「議会運営委員会委員の選任について」⇒承認(全会一致)○その他の議事2:「議会運営に関する申合せ事項の一部改正について」⇒承認(全会一致)○決議案・第1号:「総合開発特別委員会設置に関する決議の一部を変更する決議」⇒承認(全会一致)・第2号:「安全・安心及び市民ホール建設に関する特別委員会設置に関する決議の一部を変更する決議」⇒承認(全会一致) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫東立地企業懇話会/忘年会』 GHNにて“忘年会”日程は今季初でしたが、師走ですからねぇ〜! 苫東(臨海地区・柏原地区)に立地している企業市民で構成している懇話会ですが、例会後に行われた忘年会に出席してきました。 現在は北海道電力鞄マ東厚真火力発電所の斉藤所長が会長を務められていますが、苫東基地内のつた森山林で毎年ハスカップ狩りをしたり、工場及び施設見学会や講演会等に取り組まれていますが、今年もいろいろとお世話になりました。 来年の活況をご期待申し上げます! |
![]() |
![]() |
□19:00pm〜 『苫小牧市開業医会/忘年会』 GHNにて引き続いてGHNの隣の会場で開催された苫小牧開業医会の忘年会に出席、地域医療の充実・発展のためにご尽力いただいている開業医の先生で構成されている会です。 ご夫人も出席されていましたが、現在は友誼親睦が主な活動になっています。 各種予防接種や介護保険事業等、医療と介護の分野でいろいろとお世話になっていますが、来年もどうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□09:00am〜 『苫小牧市民生委員児童委員協議会/新体制との面談』 第1応接室にて昨日、委嘱状交付式が行われましたが、その後の総会で新体制が決まり、さっそく今朝ご挨拶に来ていただきました。 会長には松村順子さん(再任/錦岡東地区会長)、副会長に織田通さん(再任/北新地区会長)、平山修さん(新任/豊川地区会長)、松尾角雄さん(新任/山手地区会長)が就任されましたが、任期は3年、来年には民生委員制度創設100周年もあり、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
≪12月02日(金) 第8回市議会定例会/2日目≫○再 開(10:00am)○一般質問・質問者〜牧田俊之議員、竹田秀泰議員、桜井 忠議員、岩田 薫議員、首藤孝治議員、矢嶋 翼議員○散 会(17:49pm)<一般質問>は今日で11議員(17議員中)との質疑が終わりましたが、明日から月曜日まで議会は休会となり、12月6日(火)から再開となりますが、来週月曜日は<米軍再編に係る日米共同訓練>の初日で飛来した米軍機のブリーフィングが千歳基地で行われます。 これまでも市議会からブリーフィングに参加していますが、今回も議会はじめ航路下地区の皆さんが参加する予定となっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |