□13:00pm〜 『札幌国際観光椛纒\取締役桶川氏外との会食』 センチュリーロイヤルホテルにて札幌のセンチュリーローヤルホテルで5月1日から6月30日まで開催している<美味しさよりどりnittanフェア>、その料理試食会にお声がけいただきましたが、同ホテルの桶川社長、関根副社長外と私と<北海道新幹線×nittan地域戦略会議>を担当している吉田主事外が19階の日本料理「北乃路」で<日胆八菜二段重>をいただいきました。 日高産時鮭の照り焼き、日高昆と鶏肉の煮物、日高ホエー豚三枚肉の室蘭やきとり仕立て、苫小牧産北寄貝飯外胆振・日高の新鮮な食材を使ったメニューで大変美味しくいただいてきましたが、同ホテルのお取り組みに心から感謝申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※早い時間にアポをいただいていた北海道5区の補選で当選した和田代議士と20〜30分程懇談してきましたが、事務所を出たら同期の梶山先生から電話があり、ちょうど私も相談したい案件があったので先生の事務所に寄ってきました。 また、麻生太郎先生の議員会館事務所や近くにある先生の個人事務所にも寄ってきましたが、何だかんだ話しているうちにお昼近くなり市の東京事務所に戻りました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※岡部北海道局長はじめ北海道局の幹部の皆さんに要望してきましたが、ご丁寧に対応していただき感謝します。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※予算編成作業では重要な役目をされている会計課長にもお時間をいただきました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※前港湾局長の大脇技術総括審議官、このポストは港湾だけではありませんが、北海道港湾の現状については熟知していただいる大脇総括審議官です! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※北海道港湾協会の前会長である伊東良孝先生(農林水産副大臣)にも来ていただき土井国土交通副大臣にお時間をいただきましたが、各港湾管理者か先生ら生の声を聞いていただきました。 誠にありがとうございました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※菊池港湾局長にも大変丁寧に要望をお聞きいただきましたが、こうした場で全員からという訳にはいかないので私がその都度指名させてもらっています。 北海道は広くて港湾数も多いので地図を広げて港湾管理者である首長さんに要望してもらっていますが、その後に局長からお話をいただきました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※伊達参議(自民党道連会長)、稲津代議士(公明党北海道本部代表)はじめ道内選出与党議員、そして自民党港湾議員連盟の望月会長、自民党港湾議連の竹下幹事長、そして港湾議連の吉野先生にもご出席いただきましたが、竹下先生、吉野先生は私と同期当選組です。 写真が暗くて申し訳ありませんが、道内の各港湾管理者の首長さん外に各先生や菊池港湾局長はじめ港湾局幹部外と交流してもらいました。 菊池港湾局長、宮崎港湾局計画課長外には最初から最後までお付き合いいただき誠にありがとうございましたぁ〜。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
※今回もルポール麹町で開催しましたが、私からご挨拶して要望書の項目に沿って各港湾管理者から要望ポイントを説明、伊達先生、稲津 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
○10:30am〜 国土交通省 森道路局長に対する要望(局長室にて)北海道の辻副知事、遠藤北海道議会議長、名取建設部長、そして堀井代議士と私で苫小牧中央ICの件について森道路局長に要望をしてきました。 北海道が事業主体となる苫小牧中央ICですが、いよいよ具体的な手続きを経て工事の着手に向かうことになります。 国に対する手続きの円滑化が求められることもあり道からお声掛けがあり同行してきましたが、森局長から前向きなお話をいただくことができました。 いよいよですね! |
![]() |
![]() |
※今回の要望日程の最後となりましたが、望月会長に要望書を提出してきました。 昨夜も来ていただいていましたが、いつもご丁寧に対応していただき御礼申し上げます。 「今度、港湾議連として北海道に視察に行くかな!」と言っていただきましたが、お待ちしていま〜す! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |