さて、昨日は朝に美術博物館で<特別展/オープニングセレモニ>ーに出席してきました。□09:10am〜 『苫小牧市美術博物館開館3周年記念特別展「Art and Air〜空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語〜/オープニングセレモニー』 美術博物館にて美術博物館(愛称:あみゅー)が開館して3周年、その節目を記念した特別展「Art and Air」がオープニングセレモニーを迎えましたが、この特別展は7月9日(土)から9月4日(日)まで開催されています。 ご協力いただいた青森県立美術館はじめご関係の皆さんに心から御礼申し上げますが、市長就任以来<ダブルポートシティ>を前面に掲げている苫小牧、その行政区域内に新千歳空港の滑走路南側3分の1が入っているわけですが、国際空港と国際港湾を持つ都市にピッタリの特別展になりました。 Chapter1では<見上げるー飛行・飛翔の夢>、Chapterでは<見下ろすー天からの眺め>、Chapter3では<空と飛行機の物語>、そしてChapter4では<空を飛ぶことー天と地と>で構成され関連イベントも準備されていますが、幅広い年代層の皆さんに楽しんでいただける特別展となっています。 池田議長、和野教育長と共にテープカットをしましたが、皆さ〜ん、是非ご来館ください! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
セレモニーを終えて、私は用務日程に対応、そして午後から書道啓心社展の表彰式に出席してきました。□14:30pm〜 『第40回書道啓心社展(一般・学生色紙書道展)/表彰式』 アイビープラザにて第40回という節目の啓心社展となりましたが、表彰式には《とまチョップ》も参加したんですよ! “書道”に打ち込んでいる子供たちがアイビープラザいっぱいに参加していましたが、大賞に綱代千愛さん(啓明中2年)、準大賞に勇 優衣さん(沼ノ端中3年)、苫小牧市長賞に小椋優花さん(青翔中1年/写真3枚目)はじめ各賞が授与されました。 約1時間ほどかかる表彰式ですが、こうした表彰式でも子供たちに“礼儀・作法を学ばせたい”という河原啓雲先生の指導法が生徒さんたちに浸透しているようでした。 書道啓心社の益々のご発展をお祈り致します! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
表彰式を終えて、私も初めてでしたが、矢代町にある<MRC/マルチRCサーキット>に行ってきました。□16:00pm〜 『ラジコンカーレース元世界チャンピョン広坂正美氏外と面談』 マルテRCサーキットにて池田議長からお声がけをいただいた日程ですが、MRCの吉田代表とのご縁で元世界チャンピョンの広坂正美さん(写真右・私の右隣が広坂さんです)が来苫されました。 全日本選手権では21年連続優勝という前人未到の記録の持ち主でラジコンの世界ではスーパースターの広坂さんですが、私も中学生くらいまでは兄の影響でラジコンカーや小型飛行機をやっていました。 ほんとうに久しぶりのサーキットでしたが、広坂さんのデモンストレーション走行を見せていただいたんです。 いゃ〜、やっぱりすごいですね! 今でもRCマニアが大勢いることを知りましたが、いろんな大会もあるそうです。 広坂さんのご来苫を心から歓迎致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、今日は10:00am頃、女房と投票を済ませてきましたが、11:00amから緑陽会の夏祭りにお邪魔してきましたぁ〜。□11:00am〜 『緑陽会第5回合同夏祭り「和祭」』 苫小牧静和荘にて静和荘の経営が緑陽会に移管され施設がリニューアルされて5年目となりますが、隣接する<花もみじ>や<リバーサイド>と合同の夏まつりが開催されました。 私にとっても今年の夏まつり日程第一弾となりましたが、入居されている皆さんがご家族の皆さんと笑顔で楽しまれていました。 こうした施設の夏まつりでは近隣町内会の皆さんも参加され、また大勢のボランティアにも支えられて運営されていますが、開会セレモニーの後、<樽前ばやし>のパァフォーマンスを見てきました。 ご盛会を心からお慶び申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |