□07:30am〜 『苫小牧市町内会連合会北ブロック12町内会/第8回交通安全啓発活動』 市内各所にて音羽・双葉・日の出三光・春日清水・第八区・住吉泉・高丘泉・スプリングス高丘・美光・新明・明野柳町・新開明野元町の12町内会が合同で取り組む交通安全啓発活動ですが、事故や違反のない安心・安全な苫小牧を願って町内会の皆さんが心一つに取り組まれています。 町内会長はじめ役員の皆さん、そして交通安全指導員の皆さんが先導して取り組んでいただいていますが、駆け足ながら6地区すべてをまわってきました。 皆さん、ありがとうございましたぁ〜! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□10:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて1.第6回市議会定例会の招集について・提出議案などを説明2.平成27年度の苫小牧市のリサイクル率について・平成27年度のリサイクル率(確定値)が30.1%になったことを説明しました。記者さんからはリサイクル率の質問が多かったのですが、私が市長に就任した当時のリサイクル率が11%レベルで道内10万人以上の都市で最下位だったことを振り返れば市民や企業市民のご理解とご協力に感謝するばかりです。 これに甘んじることなく今後も<ごみの減量・リサイクル推進・まちの環境美化>に励まなければならないと決意を新たにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GHNでの日程に向かう途中で1階ロビーで東京から来苫していた旧知の仲間に会っていましたが、彼は今日からエミナGCで開催されている大学ゴルフ大会に出場している日大ゴルフ部の和田光司監督です。 私が日本JC副会頭をした翌年、最終年に日本JCで監事をしていたのですが、その年の日本JC専務理事が和田君でした。 日本JCのキャビネットで数年共に苦労した仲間ですが、久しぶりに再会、今回は日大ゴルフ部の男子・女子のレギュラー組が来苫していますが、以前にも苫小牧でレギュラー組の合宿を数年続けていました。 当時は日大ゴルフ部が打倒東北福祉大で燃えていた頃でしたが、昨年は男子・女子共に日大が大学チャンピョンになり、今年も狙っているようです! この中からやがて日本のゴルフ界を背負って立つ選手が出てくるのでしょうが、日大ゴルフ部の大会制覇をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧地方安全運転管理者事業主会・苫小牧地区安全運転管理者協会/通常総会後の懇親会』 GHNにてご熱心に交通安全活動に取り組んでいただいている事業主会並びに協会ですが、磯部苫小牧警察署長はじめ苫警の担当官が出席されていました。 昨年は死亡交通事故死全道ワースト1の汚名を被った苫小牧警察署管内、今年は汚名返上でがんばらなければなりませんが、どうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『胆振東部小ブロック老人クラブ第14回研修交流会』 WPSにて10:00amから開会していましたが、日程の都合でこの時間になってしまいました。 午前中の研修会では「地域で生かす健康と長寿のーの視点」と題して苫小牧保健センターの棒手専務理事が講演、そして午後から演芸交流会となっていましたが、東胆振1市4町の老人クラブの皆さんが集われていました。 演芸交流会の冒頭でご挨拶させていただきましたが、それぞれの地域で魅力ある老人クラブの活動に取り組まれますようお祈り致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
WPSから帰庁して内部打合せが入っていましたが、15:00pmに白鳥王子アイスアリーナに行ってきました。 先日のダイアリーでも書きましたが、秘書広報課で企画・制作している“動画”の撮影が行われたんです。 私が着ているユニフォームは<スポーツ都市宣言50周年>を記念するイーグルスのユニフォーム、「50」は50周年から取りました。 王子イーグルスからのプレゼントで、私も今日初めて着ましたが、さてさてどんな動画ができるんでしょうね? 私も全体のシナリオは分かっていないのですが、<つなごう スポーツ大作戦>をイメージした動画のようです。 どんな動画ができるか楽しみですが、この後もイーグルスの選手が撮影に協力していたようです。 氷上で撮影をしているのは秘書広報課の植村主事で、彼女はアイスホッケーの選手でGKなんです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『第46回公益財団法人苫小牧体育協会スポーツ賞・第31回苫小牧市スポーツ少年団表彰/表彰式』 GHNにてまずはGHNで開催された体協のスポーツ賞並びにスポーツ少年団表彰式に池田議長と共に出席してきました。 体協スポーツ賞はスポーツ功労賞(6個人)、スポーツ優秀賞(8団体)、スポーツ奨励賞(3個人)、スポーツ奨励賞(6団体)、スポーツ少年団表彰には育成賞(1個人)、スポーツ奨励賞(2個人)、スポーツ奨励賞(2団体)がそれぞれ受賞、この受賞を機にさらなるご活躍をお祈り致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『新明あけぼの企業連絡協議会/総会後の懇親会』 HWITにて表彰式を中座してHWITで開催していた新明あけぼの企業連絡協議会の総会後懇親会に途中から出席、現在68社で構成している連絡協ですが、ここは苫小牧港開発さんで分譲した団地です。 連絡協の活動を通じて、また各社さんの経済活動を通じて市政伸展の上に大変お世話なっていますが、こうした企業市民の“雇用”があってまちが成り立っているわけであり各社さんの活況を心からお祈り致します! |
![]() |
![]() |