□09:30am〜 『スポーツチャンバラ第16回胆振選手権大会 兼 苫小牧選手権大会/開会式』 川沿公園体育館にて第16回目を迎えた胆振、そして苫小牧選手権大会の開会式に出席してきましたが、気温が高かったので裸足のちびっ子選手たちにも良かったと思います。 開会式前に集合写真を撮りましたが、開会式では各地から参加している選手の皆さんを心から歓迎しました。 スポチャン精神に則ってそれぞれに悔いのない大会にしていただきたいと、ご挨拶で申し上げましたが、各地で指導にあたられている先生方にも敬意を表したいと思います。 開会式を終えて模範試合(写真右)も見てきましたが、動きがシャープでとても良い試合でした。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□11:30am〜 『(用務) 第15回西川流鯉こま会「舞とお食事の会」』 WPSにて西川鯉駒先生が主宰する<西川流鯉こま会>、今年で15年目を迎えましたが、WPSには大勢の皆さんがお越しでした。 91歳になる鯉駒先生ですが、私自身も若い時から知っていてよく祖父や父の話を聞かせてくれました。 こうして91歳になっても現役で活躍されている先生の姿にふれる度に頭が下がりますが、どうぞこれからもお元気で後進の指導にあたられますようお祈り致します。 お食事をいただいて最初の舞踊を見せていただき次の日程のため失礼しましたが、女房が仲間の皆さんと最後まで出席させていただいていました。 ご盛会を心からお慶び申し上げます! |
![]() |
![]() |
一度帰宅、間もなく迎えの車が来て“ふれあい3・3“に向かいました。□13:15am〜 『第43回みんなの消費生活展 & 福祉・消費ふれあい広場/見学』 ふれあい3・3にて土曜日に開会、ちょうどシンガポール出張でオープニングセレモニーには出席できませんでしたが、市が主催し第43回という積み重ねがある消費生活展です。 今年のテーマは<みんなでつくろう! 消費者が主役の社会!!>を掲げていましたが、10の団体・機関・企業が出展、そして賛助団体として11の団体・企業に取り組んでいただきました。 また、“福祉・消費ふれあい広場”には9団体に参加していただきましたが、苫小牧消費者協会さんはじめ長きにわたって熱心に消費者のために各種事業に取り組んでいただいている皆さんに心から感謝申し上げます! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
“ふれあい3・3”から総合体育館に向かいました。□13:45pm〜 『Super Sports XEBIO Fリーグ2016-2017 第20節「エスポラーダ北海道vs ヴォスクオーレ仙台」』 総合体育館にてフットサルファン待望のFリーグ公式戦第20節、今年はヴォスクオーレ仙台を迎えての試合でしたが、大勢のファンが会場を埋めていました。 苫小牧の<スポーツ都市宣言50周年>、そして苫小牧サッカー協会の創立50周年の節目の年にフットサルの国内トップリーグの公式戦を迎えることができましたが、エスポラーダ北海道の皆さんにも感謝します。 私は用務日程のためセレモニーで失礼しましたが、試合は《4対2》でエスポラーダ北海道が勝利、苫小牧では6勝2敗と勝率が高いエスポラーダです! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○13:00pm〜 財務省 中山光輝主計官 国土交通・公共事業総括担当(財務省会議室にて) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○13:30pm〜 国土交通省 増田博行大臣官房審議官・道路局担当(審議官室にて) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○14:00pm〜 国土交通省 田村秀夫北海道局長外と面談(局長室にて) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○17:00pm 吉川貴盛先生と面談(議員会館事務所にて)※北海道港湾協会長として吉川貴盛先生にお時間をいただき懸案事項について聞いていただきましたが、吉川先生は現在自民党道連会長を務められておられます。 ご熱心に聞いていただき感謝致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |