岩倉博文@オフィス

2016年08月25日発


 昨日は水曜日ながら『部長会議』から始まりました。 第7回市議会定例会に向けて議会に提出する議案や補正予算について担当から説明がありましたが、提出する報告は2件、議案が18件、計20件(8月24日現在)となっています。 報告・議案共に未定案件もあり若干増えることになると思いますが、9月議会に向けてギァーが入りました! 議会側も改革に取り組んでいるさ中であり、市民に伝わりやすい議会運営を行政側としても心掛けていきたいと思っています。


 「部長会議」を終え、10:30amから監査委員から審査意見書の提出がありました。



□10:30am〜 『平成27年度苫小牧市決算審査意見書、苫小牧市財政健全化及び経営健全化の審査意見書の提出』 市長応接室にて

 平成27年度各会計決算について審査してもらっていましたが、決算審査に係わる意見書をいただきました。 この経過を経て9月議会に平成27年度各会計決算を提出し議会側の審査をいただくことになりますが、決算審査特別委員会を設置して10月に審査のための特別委員会が開かれます。 財政指標等は順調に健全化に向かっています!

 昨日のお昼は於久仁さんで『(用務)会食』がありましたが、帰庁して来客日程が入っていました。


□13:40pm〜 『オーストラリア大使館主席公使クレア・ウォルシュ氏、日本CCS調査叶ホ井社長外/来訪』 第1応接室にて

 オーストラリア大使館関係者が苫小牧のCCS実証試験の視察で来訪されましたが、日本CCS調査鰍フ石井社長外も同行されました。 既にCCSプロジェクトに取り組んでいるオーストラリアですが、主席公使もCCSに大変関心を持たれているようです。 お天気が回復してホッとしていますが、苫小牧での視察が有意義なものになりますようお祈り致します!

 そして、14:30pmから6階の記者クラブで『記者発表/苫小牧市郷土貢献者表彰について』があり、リオ五輪卓球男子団体で銀メダルを獲得した丹羽孝希選手を「郷土貢献者」として表彰することを発表しました。 表彰式は9月20日から24日の間で日程調整をしていますが、日程調整が整い次第改めて皆さんにお知らせしたいと思っています。 リオ五輪での快挙を市民の皆さんと共に称えたいと思います! 定例記者会見などは基本的に5階の第2応接室で行っていますが、今回は案件が1件のみということもあり6階の記者クラブに私が出向いて行いました。 丹羽選手との日程調整の結果によって表彰式の形態も変わってきますが、出来るだけ早くお知らせしたいと思います。


 引き続きGHNで開催された会議の冒頭にご挨拶してきました。



□15:20pm〜 『平成28年度全道建築審査会連絡会議』 GHNにて

 道内の建築審査会及び特定行政庁相互の連絡、協議を通じて建築指導行政の適正な運営を図ることを目的に昭和43年から活動している同連絡会議ですが、今年は10年ぶりに苫小牧で開催されました。 こちらもお天気が回復して良かったですが、苫小牧でも小中学校の耐震改修対応が終盤を迎えており自然災害等に対する建築物の安全性確保が急がれているところでもあり、実り多き会議になりますようお祈り致します!

 帰庁して感謝状贈呈日程が入っていました。



□16:00pm〜 『苫小牧電気工事業協同組合からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 同協同組合(長居順一理事長)から組合創立50周年を記念して苫小牧市の福祉に役立てて欲しいと車椅子5台をご寄贈いただきました。 さっそく心身障害者福祉センター・総合体育館・白鳥王子アリーナで活用させていただきますが、創立50周年をお慶び申し上げますと共にこの度のご寄贈に対して心から御礼申し上げます。 ありがとうございましたぁ〜!

 そして、いよいよ昨日から《まちかどミーティング2016》がスタートしました。 今年から設営・運営に関して町内会さんの負担を少なくするため市主導で《まちかどミーティング》を設営・運営させていただくことになりましたが、同時に新たな運営パターンで取り組むことになりました。 市から発信する“共通テーマ”は1件のみとし出席されている皆さんからの<要望+意見交換コーナー>をこれまでより長く設定、事前要望・当日要望並びに意見交換等の時間が長くなりましたが、当分は歩きながら考えつつ微調整をしていきたいと思っています。 現在、市内には86の町内会があり2町内会が活動休止中のため84町内会が対象となりますが、樽前町内会は従来から4年に一度程度の開催としてきた経過があり町内会のご意向もあって今年は83町内会を対象に16地区で開催することになります。 その第一弾は今年も<音羽町・木場町地区>となりましたが、ご出席いただいた皆さんに御礼を申し上げます。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2016/音羽町・木場町地区』 住吉コミュニティーセンターにて

・対象町内会:音羽町内会・双葉町内会、住吉泉町内会、高丘泉町内会、スプリング高丘自治会、第八区自治会、春日清水町内会

・共通テーマ:≪ふくし大作戦!! 2016+つなごうスポーツ大作戦≫

・説明者:福祉部介護福祉課〜青山銀河主事(写真4枚目右) 

         総合政策部スポーツ推進室〜佐藤恵美主事(写真4枚目左)

 今年から《まちかどミーティング》の司会は市で担うことになりましたが、昨日は総合政策部市民自治推進課の中村課長が担当、しっかり進行してましたよ! 共通テーマの冒頭には若手職員たちが考えて作ったテーマビデオ(約15分)が流れましたが、≪ふくし+スポーツ≫というコラボの意図を皆さんに伝えようとがんばってくれました。 そして、<要望+意見交換コーナー>でもいろんな発言をいただきましたが、心配していた時間配分も違和感はなかったと思います。 《まちかどミーティング》の初回を終えてホッとしましたが、あと15回、がんばりま〜す!


 そして、今朝は内部打合せから始まりましたが、打合せを終えて苫東柏原地区に向かいました。


□10:30am〜 『北海道そば製粉鰹v工式』 GHNにて

 予てから工事が進められていた同社事務所並びに工場が完成し竣工式を迎えましたが、安全無事故で竣工されましたことを心からお慶び申し上げます。 長野市に本社を置く日穀製粉鰍ニ深川市の農業法人湯内農場の合同出資により昨年1月に設立された北海道そば製粉鰍ナすが、国内産そば生産量の約50%を占める北海道、その80%が本州で加工されていたことを考えれば苫東に拠点が形成されることは北海道にとっても意義深いことです。 苫小牧としても新しい企業市民を心から歓迎したいと思います!

 祝賀会はGHNで開催されましたが、少し時間が空いたのでGHN16階で辻副知事と懇談していました。 辻副知事は神事には間に合いませんでしたが、祝賀パーティーに出席されました。



□12:30pm〜 『北海道そば製粉鰹v工祝賀パーティー』 GHNにて

 そして、12:30pmから祝賀会が開催されました。 蕎麦に限ったことではありませんが、北海道の弱点である農産物の“加工”、その意味で北海道そば製粉鰍ェ苫東に根を張ったことは非常に大きなことだと思っています。 このプロジェクトを推進してきた長野市に本社がある日穀製粉鰍ヘそば製粉では国内最大手であり、今後の展開を楽しみにしていますが、北海道そば製粉鰍フ発展を心からお祈り致します!

 祝賀会の途中で失礼して帰庁、すぐに協定書締結式が行われました。



□13:30pm〜 『潟Zブンイレブン・ジャパンと苫小牧市高齢者見守り活動に関する関する協定書締結式』 第2応接室にて

 現在、市内に35店あるセブンイレブン・ジャパンと高齢者の見守り活動に関する協定を締結させていただきましたが、地域貢献活動の一環として全国で展開されている同社に心から敬意を表し感謝したいと思います。 今日はオーナー店の代表も来られましたが、《とまチョップ》も感謝のポーズでお礼の気持ちを表していましたよ。 今後ともどうぞよろしくお願い致します!

 引き続いて感謝状贈呈日程が入っていました。



□14:00pm〜 『苫小牧港開発鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 過日、報告会が開催されましたが、今年も<こども研修2016>にポロシャツ、帽子、研修手帳を寄贈していただいた苫小牧港開発鰍ウんに感謝状を贈呈させていただきました。 参加したこども達にとって復興プロセスにある被災地を自分の足で歩いて、自分の目で見て、そして自分の耳で聞いた一つ一つの経験を今後に役立てて欲しいと願っていますが、その取り組みを理解していただきご支援いただいている港開発さん心から御礼申し上げます。

 そして、GHNで開催された会合でご挨拶してきました。



□15:30pm〜 『第35回全道勤労者共済連絡協議会』 GHNにて

 道内各地で活動している勤労者共済組合の皆さんが苫小牧に集われ連絡協議会が開催されましたが、勤労者福祉の増進を基本理念とする勤労者共済事業の推進にあたり年に一度持ち回りで連絡協議会を開催されています。 苫小牧勤労者共済センターは現在519事業所、約3.700人が加入していますが、苫小牧での連絡協議会の成功を心からお祈り致します!

 帰庁して内部打合せがありましたが、夕方にご弔問に伺い、そして今夜はアイビープラザに行ってきました。


□18:30pm〜 『第40回記念アイビープラザまつり/開会式』 アイビープラザにて

 第40回という記念すべき今年の<アイビープラザまつり>ですが、現在サークル連盟には88サークル、1,759名が所属しておられます。 今年も52サークルが展示部門で、そして29団体がステージ部門で発表されるとのことですが、冒頭のご挨拶で今田和史会長が40年の歩みを紹介されていましたが、その歩みの重みが伝わってきました。 40周年ということで会長挨拶の後に祝吟と祝舞(写真左)が披露されましたが、生涯学習推進の上にも多大な貢献をいただいている文化交流サークル連盟益々のご発展をお祈り致します! 

 乾杯を終え池田議長と和野教育長にお願いして、私は来客対応のためGHNに向かいましたが、昨日今日と何となく慌ただしい日程でした。 女房も今夜は会合があってGHNにいますが、私の方が先に帰宅、明日からまた雨の予報なんですが、ほんとうに変なお天気ですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!