○13:30pm〜 国土交通省 津田港湾局技術参事官○14:35pm〜 国土交通省 石川道路局長○15:00pm〜 国土交通省 田村北海道局長外※田村北海道局長はじめ道局幹部の皆さんが局長室に揃われていろいろ要望を聞いていただきましたが、ここは堀井代議士にも同席いただきました。○15:45pm〜 国土交通省 藤井自動車局長にて |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○10:30am〜 国土交通省 七尾大臣官房審議官(港湾担当) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○11:00am〜 国土交通省 奥田鉄道局長※奥田鉄道局長への要望だけは同じ日に要望活動をしていた西胆振の首長さんと一緒に行い堀井代議士にも同席してもらいました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○12:00pm〜 堀井学代議士と会食(第2議員会館 会議室にて) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
※経済産業省では要望活動の外に研修派遣している菊池主査(経済産業省産業技術環境局環境政策課)と嘉見主査(経済産業省中小企業庁経営支援部経営支援課)の職場にご挨拶してきました。 ちょうど二人もいて元気にかんばっていましたが、中小企業庁では木村次長(写真右)がいらして嘉見主査(写真中)と写真を撮りました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○15:00pm〜 国土交通省 田村北海道局長外※田村北海道局長はじめ道局幹部の皆さんには前日に引き続きてお時間をいただきましたが、堀井代議士にも同席いただきました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○17:30pm〜 懇親会(麹町・月膳にて)※1市4町の首長、そして小名政策推進課長と佐々木東京事務所長で恒例の懇親会をしましたが、堀井代議士に最初からお付き合いをいただきました。 堀井代議士は次の日程のため約1時間ほどで中座しましたが、間もなくして小渕優子先生が顔を出してくれました。 2000年総選挙同期当選組の優子先生ですが、“もし時間が許したら来て”とお願いしていたんです。 優子先生に感謝しますが、4町の首長さん、そして東京事務所にいた事務方の面々がみんな来て写真を撮っていましたよぉ〜! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□14:30pm〜 『北海道中学校体育大会 第46回北海道中学校バレーボール大会/開会式』 総合体育館にて道内各管内の代表が出場してのバレーボールの中体連全道大会、男女34チームが参加して開会式が行われました。 苫小牧でこの大会が開催されるのは17年ぶりのこと、苫小牧からは男子が合同チームを含めて3チーム、女子は2チームが出場しますが、総合体育館と市内中学校5校の体育館で明日、明後日と試合が行われます。 この大会の優勝チームと準優勝チームは北海道代表として富山県で開催される全国大会への出場権を獲得しますが、各チームの健闘をお祈り致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧地区技能士会青年部/第32回チャリティ納涼ビールパーティ』 GHNにてまずは恒例の技能士会青年部主催の納涼ビールパーティー、今年もGHN3階グランドホールには子供からお年寄りまで大勢の皆さんが出席されていましたが、<技能祭>はじめ市民目線でさまざまな取り組みにご熱心に取り組んでおられる技能士会ならではのビールパーティーです。 また、この取り組みの収益の一部を毎年<苫民ボランティア振興基金>に寄付していますが、今日もGHN3階グランドホールいっぱいに皆さんが参加、今年も賑わっていました。 そして、《とまチョップ》も応援に来ていましたよぉ〜! |
![]() |
![]() |