岩倉博文@オフィス

2016年10月17日(月)発


 15日の土曜日、朝から今年最後のゴルフ、最高のお天気のなか桂GCでラウンドしてきましたが、とても気持ち良かったです! 今年は計4ラウンド、なかなか良いスコアーは出せませんが、歩数を稼いできましたよ! 桂GCから帰って着替えをしてご弔問に伺ってきましたが、若い時からお付き合いのある方で市政功労者を受賞されていた方でした。 お参りをして夜にはGHNで知人の息子さんの結婚式に出席、とても大きな結婚式でしたが、堀井代議士と共に祝辞を申し上げてきました。 そうそう、《とまチョップ》も出席していたんですが、私の挨拶の時に新郎新婦に<お祝いポーズ>をさせちゃいました!


 そして、昨日の朝は<ホッキまつり/開会セレモニー>に出席してきました。


□08:50am〜 『第6回苫小牧漁港ホッキまつり/開会セレモニー』 西港漁港区にて

 いゃ〜、昨日も朝から絶好のイベント日和、早朝から大勢の皆さんがホッキ貝を求めて列を作っていましたが、昨年より多く感じました。 札幌ナンバーの車も多かったのですが、ほんとうに<ホッキまつり>はすごい人気ですね。 苫小牧漁業協同組合の磯崎組合長が実行委員長として主催者挨拶、そして私と池田議長から挨拶しましたが、ホッキ貝外海産物の販売・みなと市場秋祭り・美味しいホッキ料理勢ぞろい・鮭の棒引き・無料ホッキ狩り(小学生以下)・前浜ビンゴはじめステージ行事等々盛りだくさんのプログラムで楽しんでいただけたと思います! 開会式で私が着ている法被(写真2枚目)は昨日開催された<第25回大漁旗フォーラム>、私は下記シンポジウム日程のため佐藤副市長が出席しましたが、その実行委員会からいただいた法被なんです。 このフォーラムに全国各地からご参加いただいた皆さんにも<ホッキまつり>を楽しんでいただきましたが、苫小牧開催を心から歓迎致します! 苫小牧名物、「市の貝/ホッキ」をどうぞよろしくお願いします!

 <ホッキまつり>から文化会館に向かいました。



□10:00am〜 『第42回市民短歌大会/開会式』 文化会館にて

 今年も<市民短歌大会>に出席してきましたが、第68回を迎えた<市民文化祭>のなかに位置付けられている大会でもあります。 40名を超える皆さんが参加、入谷委員長さんの開会挨拶の中で今年初となる中学生の作品の内数点が披露されましたが、日本語の乱れが気になる昨今、子供たちが短歌や俳句を通じて日常や世相を句として表現することは教育的にも素晴らしいことだと思いました。 “culture(文化)”という意味の中には<教養>いう意味が含まれていますが、正しく<文化・芸術の秋>にふさわしいひと時でした。

 昨日はお昼から下記シンポジウムが開催されましたが、先立ってゲストとしてご来苫いただいた貴闘力さん外にご挨拶して懇談させていただきました。 そして、13:00pm少し前に会場に入りました。 


□13:00pm〜 『依存症対策推進シンポジウム』 GHNにて

 苫小牧医師会が主催したシンポジウムですが、《スポーツ都市宣言50周年》イヤーの苫小牧、今年はリオ五輪に向けてアスリートによる闇カジノ事件やプロ野球選手の賭博事件等が発覚して大きな話題になりましたが、以前にもご来苫いただいた田中紀子さん(ギャンブル依存症を考える会 代表)貴闘力さんの講演とパネルディスカッションが展開されました。 私もシンポジストの一人として参加しましたが、ご参加いただいた皆さんに心から御礼申し上げます! 控室で貴闘力さんとお話していた時に小さな体で大きな力士と勝負する力学的ポイントについて大変おもしろい話を聞かせてもらいましたが、あの体で関脇まで昇進した経験から伝わる話はとても参考になりました。 

≪依存症対策推進シンポジウム≫

1.開 会

2.主催者挨拶 苫小牧市医師会理事 片岡昌哉先生(医療法人こぶし植苗病院 理事長)

3.来賓挨拶 苫小牧市長

4.講演T:「依存症について」 田中紀子氏(ギャンブル依存症を考える会 代表) 写真2枚目

5.講演U:「元関脇 貴闘力が語る赤裸々ギャンブル体験」 写真3枚目

6.シンポジウム:「ギャンブル依存症対策を推進するには」 写真4枚目

・ファシリテーター 田中紀子氏

・シンポジスト 元関脇貴闘力/佐久間賢祐氏(苫小牧駒澤大学 学長)/飯塚裕司氏(日本アイスホッケー連盟)/片岡昌哉氏(植苗病院 理事長)/苫小牧市長

7.閉 会

 そして、昨夜は秋田県人会の<きりたんぽ会>に出席してきました。


□18:00pm〜 『苫小牧秋田県人会きりたんぽ会』 HWITにて

 毎年開催されている同会ですが、今年も柳谷会長からご案内をいただいて出席してきました。 別なルートから女房もご案内をいただき出席してきましたが、多士済々、大勢の皆さんが出席されていました。 毎年の<港まつり>、そしてここ数年は市教委が取り組んでいる学力向上に対して柳谷会長にも大変ご協力いただいていますが、小中学校の学力テストで全国トップは秋田県なんです。 また、今月末には秋田市で<日本女性会議2016>が開催されますが、来年10月13日〜15日には苫小牧で<日本女性会議2017とまこまい>が開催されるため私も参加してきます。 それやこれや何かとご縁がある秋田県ですが、今年も東北6県県人会代表の方々が出席されていました。 そして、来年9月6日〜9日には3泊4日で苫小牧港〜船川港(秋田・男鹿市)〜酒田港(山形・酒田市)〜苫小牧港のルートで<飛鳥Uクルーズ/道新観光>が実施されます。 県人会の皆さんにもPRさせていただきましたが、どうぞよろしくお願い致します!  

 昨夜の日程はこの1件だけで最後までお邪魔して女房と帰ってきましたが、本場のきりたんぽ、とても美味しかったです! 帰宅して、昨夜は早く寝ましたが、ふっと気が付いたら昨日は日曜日だったんですね! 土日に動いているとほんとうに曜日の感覚がなくなってしまいますが、あっという間の1週間でした。


 そして、今朝は家からまっすぐパークゴルフ大会の開会式に出席してきました。


□09:00am〜 『日胆理容ブロック会 第19回パークゴルフ大会/開会式』 糸井ゴルフパーク54にて

 管内各地から大勢の皆さんが集われて開会式が始まりましたが、《とまチョップ》も駆けつけていましたぁ〜。 高齢化の進展と共にご高齢の方や身体が不自由な方々に訪問福祉理容を実施されたり地域社会の公衆衛生の向上にご尽力いただいている皆さんですが、年に一度日胆ブロック管内持ち回りで大会が開催されています。 何とか雨にあたらず終えられたと思いますが、苫小牧開催を心から歓迎させていただきましたぁ〜!

 開会式を終えて市役所に向かいましたが、午前中は内部打合せが数件入っていました。 その中で福祉部のレクチャーがあり、予てから準備を進めていた開設間近の《苫小牧市福祉ふれあいセンター》についていろいろと報告を受けましたが、11月5日(土)に開設セレモニーが執り行われます。 私にとっては市長就任直後からさまざまな経過があった案件の一つですが、北海道による道立病院の廃止決定を受けて後継施設の利用につき具体的な検討に入り、この度の開設を迎えることになりました。 今年4月から同施設の一部に<苫小牧呼吸器内科クリニック>が開院しましたが、今回のセンター開設により別棟で建設していた体育館も含めてフルオープンとなります。 私も来週に視察したいと思っていますが、ご利用いただく皆さんにとって、また地域の皆さんにとって親しまれ愛される施設になるよう期待しています。 待望の《福祉ふれあいセンター》の開設、カウントダウンに入りましたぁ〜!


 そして、午後一番にGHNに行ってきました。



□13:00pm〜 『苫小牧水素エネルギープロジェクト会議』 GHNにて

 昨年来、ご関係の皆さんと共に検討を重ねてきた“水素エネルギープロジェクト”ですが、そのコアが立ち上がったことになります。 <3.11>発生以来、わが国にとって近未来に向けたエネルギー政策が大きな国家的課題となっていますが、その中で浮上してきた新世代エネルギー、そして“水素エネルギー社会”に向けた動きです。 このコアを立ち上げて、今後時間はかかると思いますが、“水素エネルギー社会に向けて”・“FCVの活用”・“苫小牧における地産池消”等々、苫小牧ならではの取り組みをイメージしながら研究・検討を重ねたいと考えています。


 私は冒頭のご挨拶で失礼しましたが、市役所に戻ったら板谷市議が子供たちを連れて庁内をまわっていると、市長がいたら5階に寄りたいと秘書課に連絡があったようです。 ちょうど日程が空いていたので「いいよ!」と言っていたら板谷市議が引率して子供たちと数人のお母さんが5階に来られました。 これまでも来訪した幼稚園児を市長室に案内していますが、今日も子供たちに市長室に入ってもらいました。 いくつかの小学校の子供たちのようでしたが、「大人になったら市長になりたい人?」と言ったら何人か手を挙げていました。 板谷市議とどういう関係なのか不明なんですが、議会はじめ庁内を見学したようです。 良い社会勉強ですね! 市長室を出る時に「みんな、勉強がんばってよ!」と言ったら男の子たちは複雑な顔をしていましたぁ〜。

 夕方にも今後に向けた新たな取り組みに係る会合が開催されました。



□17:00pm〜 『苫小牧港・白老港連携方策勉強会』 ハーバーFビルにて

 苫小牧港、そして白老港に山積している課題群について2港の連携方策を探りながらお互いのメリットに繋がる道を導けないかという視点から勉強会を立ち上げましたが、北海道開発局の笹嶋港湾空港部長外、北海道開発局室蘭開発建設部の根本次長外、室蘭開発建設部苫小牧港湾事務所の別所所長、そして苫小牧港と白老港の関係者が出席しました。 今後、この勉強会の行方を見守りたいと思います!

 そして、今夜は《まちかどミーティング》がありました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2016/拓勇地区』 拓勇小学校にて

・対象町内会:沼ノ端北栄町内会、拓勇東町内会、拓勇西町内会

・共通テーマ:≪ふくし大作戦!! 2016+つなごう スポーツ大作戦≫

・説明者:福祉部〜青山銀河主事(介護福祉課)

       総合政策部スポーツ推進室〜戸澤 崇主事

※体育館照明の関係でしょうか、写真の色が少し変に写っています! 

 《まちかどミーティング》は今夜で12地区を終えたことになりますが、今週は明日から土曜日まで東京出張なので次回は来週となります。 だいぶ先が見えてきましたが、残り4地区、最後までしっかり努めたいと思います。 土曜日まで留守にするので次のダイアリーは10月22日(土)になると思いますが、明日18日(火)は苫小牧港の要望活動、また19日(水)・20日(木)は北海道港湾協会の要望活動外、そして21日(金)には<東京とまこまい会2016>が開催されます。 がんばってきま〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!