この後内部打合せがありましたが、苫小牧港開発鰍フ石森社長が年末挨拶のため来訪され先日の取締役会に出席できなかったので報告をいただきました。 11:30amには下段の<福祉トイレカー>導入のきっかけを作っていただいた神奈川県海老名市の優成サービス株ェ木正志社長(写真 私の右)と儀装作業を担当された神奈川県茅ケ崎市に本社を置く潟Iーティックジャパンのお二人が来訪、いろいろと懇談していましたが、自治体向けに納車するのは八木社長としても初めてのことで内部をオーティックさんに担ってもらったのも初めてだったそうです。 今後、災害時対応も含め、また東京2020に向けて問い合わせが多くなるのではないかと思いますが、警察官だった八木社長が警備会社を設立して何故この<福祉トイレカー>を発案するに至ったか、以前に伺ったんですが、とても印象深く聞かせていただきました。 このご縁を機に今後共よろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30pmから<福祉トイレカー>の完成報告会が行われました。□14:30pm〜 『福祉トイレカー/完成報告会』 市庁舎ロビー外にてこの車輌を発案された上述の八木社長、艤装作業を担われた潟Iーテックジャパン、そしてバイオラックストイレを開発した旭川市の正和電工鰍ヘじめご関係の皆さんが集われて完成報告会が行われました。 数年前から“車いすポランティァサークル you・友”等から中心部に車いす用のトイレがあればもっと活動範囲が広げられる、何とか車いす専用トイレを設置できないかとの要望をいただいていました。 錦町大町界隈に用地を確保して車いす用ユニットトイレの設置を検討した経過もありましたが、設置場所の選定に難航、その折に八木社長が発案したこの<福祉トイレカー>の存在を福祉部で知ることになりました。 車輌に積んだトイレであれば移動が可能でさまざまな要望箇所に応えられる、災害時対応やご高齢により車いすの利用を余儀なくされている皆さんの行動範囲を広げるにも役立つ、そんな思いで準備を進めてきましたが、この件に関する予算措置も議会で可決され準備を本格化させました。 様々な経過がありましたが、昨日<完成報告会>を迎えることができました。 本格稼働は来年4月からになりますが、市としては全国の自治体で初の導入となる<福祉トイレカー>の存在を市域、そして圏域に周知する活動に励みたいと考えています。 そうそう、この<福祉トイレカー>の外装デザインは応募の結果小田加奈子さんの作品が選ばれましたが、ご当地ナンバープレートのデザインも小田さんの息子さん(室工大生)の作品で親子そろって《とまチョップ》デザインがお得意なんです! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□16:00pm〜 『第89回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)苫小牧市実行委員会/第2回実行委員会』 9階会議室にて1月4日(水)から9日(月)まで開催されるインカレ、第89回を迎える伝統のある大会ですが、スピード競技・フィギア競技・アイスホッケー競技に全国から1,000人を超える大学チームが参加します。 氷都苫小牧として選手たちを温かく迎えたいと思いますが、実行委員会の皆さんにはご苦労をおかけしますのでよろしくお願い致します。 延宿泊数が6,000泊を超える大会となりますが、皆さん、各競技の応援をお願いします! |
![]() |
![]() |
□09:00am〜 『北海道クリーン開発鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて同社伊部代表取締役と山中常務外が来訪され車いす3台(福祉ふれあいセンターに2台、市民会館に1台)をご寄贈いただきましたが、同じく苫小牧保健センターにも2台ご寄贈いただいたとのこと、心から御礼申し上げます。 車いすは使用頻度にもよりますが、けっこう消耗が激しく利用される方も多いので大変ありがたいご厚意です。 誠にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『苫小牧観光協会及び苫小牧市大会等誘致推進協議会からの要望書提出』 第1応接室にて苫小牧観光協会から観光振興に対する要望5項目、そして大会等誘致推進協議会から6項目の要望をいただきました。 苫小牧でもここ数年“観光”に関する議会質疑が増えており従来の“通過型観光から滞在型観光に”という捉え方から“観光産業の基盤構築”という新たなチャレンジテーマを掲げていますが、苫小牧の“観光”を産業として語るイメージで盛り上げたいと思っています! |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧青年会議所からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて台風10号により河川敷地に打ち上げられた海岸漂流物の清掃活動にご尽力いただきましたが、この労力奉仕に対して感謝状を贈呈させていただきました。 地区によっては大量の流木等の漂流物が住宅まで押し寄せていましたが、約10tの海岸漂流物の清掃に取り組んでいただきましたことに心から御礼申し上げます。 苫小牧JCの今後益々のご発展をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |