MMを終えて内部打合せがあり、その後総合体育館に行ってきました。□10:30am~ 『ナイスハート・ふれあいのスポーツ広場苫小牧大会/開会式』 総合体育館にて全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)と国際障害者年記念ナイスハート基金が主催して取り組んでいるイベントで北海道では自動車労連北海道地協が平成7年から取り組みを開始した事業ですが、今年で第21回、苫小牧では3回目の開催となりました。 折りしも今年は《ふくし大作戦!! 2016》と《つなごう スポーツ大作戦》を展開している苫小牧、本大会の開催を心から歓迎申し上げましたが、参加された皆さんが“ナイスチーム”と“ハートチーム”に分かれ自動車総連の皆さんも一緒に参加する競技もあって盛り上がったと思います。 司会(MC)を桂扇生さんと花仙さんが担当、お二人はお昼休みにも芸を披露されたようですが、MCの進行が絶妙で私も勉強させてもらいました! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
帰庁して、東京から来客日程がありましたが、お昼を食べて午後一番に9月1日から苫小牧合宿に入っている<立教大学アイスホッケー部>の部長はじめ後輩たちが来てくれました。 氷都苫小牧でしっかり練習を積んで欲しいと願っていますが、7日から始まる第17回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会のセコンドステージにも出場します。 経験者がほとんどいなくなってしまったようですが、伝統ある立大ブランドを守ろうとみんながんばってくれています。 苫小牧からの学生も現在はいませんが、まだセレクションが厳しくて体育会各部とも苦労しているようですね!そして、NHP(ノーザンホースパーク)に行ってきましたぁ~。 |
![]() |
![]() |
□14:30pm~ 『JOCオリンピック支援自動販売機運用開始セレモニー』 NHPにて日本コカ・コーラボトリングさんが全国で取り組んでいる<JOCオリンピック選手強化支援プログラムwith コカ・コーラ>の活動にNHPさんが理解を示され設置した自販機(2台)ですが、この自販機を利用すると売上げの一部が<東京2020>を目指すアスリートの強化支援に使われることになります。 昨日は陸上の福島千里選手と北風沙織選手も出席していましたが、<東京2020>に向けてこうした機運が高まることは良いことです! 市でも北海道コカコーラさんには災害支援型自販機の設置で大変お世話になっていますが、同社の積極的な取り組みに心から敬意を表したいと思います! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□16:30pm~ 『大同舗道㈱からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて大同舗道㈱の社会貢献活動の一環として平成24年から各児童センターの周辺整備に取り組んでいただいていますが、今年は住吉児童センターの敷地内にある備品や廃品等を回収するハウスの設置場所、ここは土が出ていて雨の日などぬかっていたのですが、その設置場所の舗装をしていただきました。 これで雨の日でも安心して回収に取り組んでいただけることになりましたが、改めて心から御礼申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am~ 『<活性の火'16>実行委員会との面談』 第1応接室にて<活性の火’16>実行委員会の杉村実行委員長、斎野事務局長、志方総合調整担当、そして菅森事業企画本部長が来訪され、今年の報告をいただき懇談させてもらいました。 今年で3回目となりましたが、4会場に約21,000人が来られたようです。 それにしても市内外、そして本州からも84組のアーティストが来て繰り広げた“まちなかミュージックイベント”、この企画・実行力もたいしたもんです! <活性の火>というネーミングも定着してきましたねぇ~! |
![]() |
![]() |
午後からは<苫小牧市スポーツマスター選考会議>の大田一三委員(苫小牧市スポーツ推進委員会会長)が来訪され、水泳の佐藤久佳さん(北京五輪400メートルメドレーリレー銅メダリスト)を≪スポーツマスター章≫に推薦する決定をした旨を報告いただきました。 9月22日(木・秋分の日)に執り行われる<スポーツ都市宣言50周年記念式典>で≪スポーツマスター章≫を授与させていただきますが、佐藤久佳さんにはどうぞよろしくお願い致します。 引木孝夫さん(アイスホッケー/1期5年・平成21年度終了)、鈴木秀夫さん(バスケットボール/3期15年・平成21年度終了)、高澤秀昭さん(野球/平成7年就任・継続)、山中宏美さん(スピードスケート/2期10年・平成18年度終了)、本間貞樹さん(アイスホッケー/平成12年就任・継続)に続いて6人目の≪苫小牧市スポーツマスター≫となります。 |
![]() |
![]() |
引き続いて王子イーグルスの桜井監督と佐々木マネージャーが来訪、アジアリーグ2016-2017シーズン開幕を間近に控えて挨拶に来てくれましたが、9月17日(土)14:00pmからイーグルスはホームの白鳥王子アリーナで開幕戦<vs クレインズ戦>を迎えます。 今年はベイユに加えて2人の外人選手を補強、久慈選手も戻ってきて楽しみなシーズンになりますが、<スポーツ都市宣言50周年イヤー>の苫小牧をグイグイ盛り上げて欲しいと心から期待しています! まずはスタートダッシュ、ケガ人もいないようなので期待できますが、是非皆さん、今シーズンは白鳥王子アリーナで応援しましょう! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm~ 『三上慈誉さん国土交通大臣表彰/受賞祝賀会』 GHNにて平成28年海事功労等国土交通大臣表彰を受賞された三上さん(岩倉海陸運輸㈱社長)ご夫妻を囲んで、ご関係の皆さんによって祝賀会が開催されました。 室蘭地区トラック協会の苫小牧支部長も務められていますが、社会貢献活動にもご熱心に取り組んでいただいています。 この受賞を機に益々のご活躍をお祈りしたいと思いますが、昔からの付き合いで私よりかなり年上に見える三上さん、実は同い年なんです! |
![]() |
![]() |