昨日はエミナGC12:30pmスタートで<岩倉博文同期・同世代応援団2018有志コンペ>が行われましたが、私はスタート時の写真撮影に参加、プレーはしませんでしたが、18:30pmから“GHN・ハルニレ”で行われた表彰式・懇親会に出席してきました。 19年前、私が政治の世界に飛び込む決断をして一番最初に結成された支援組織が<岩倉博文同期応援団>でしたが、和光中4期の仲間たちが中心になって結成してくれました。 その後、<岩倉博文同期・同世代応援団>とその輪が広がって、今では<岩倉博文連合後援会>の中でも重要な役割を担ってもらっています。 連合後援会の方は市長になってから秋に“パークゴルフ大会”を開催していますが、<同期・同世代応援団>はずっとこのコンペを続けています。 和光中4期の仲間たちとは政治の世界に入るずっと前からお盆にゴルフコンペをしていたので長く続いているんですが、来年にはフェアーウエイに復帰したいと思っています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:55am〜 『平成30年度 平和祈念式典』 市民会館(大ホール)にて11:55amに開式、国歌斉唱の後12:00pmから黙とう、そして式辞に入りましたが、式典の様子は以下に記します。≪平成30年度 平和祈念式典≫1.開式のことば2.国歌斉唱3.黙とう4.式 辞・苫小牧市長(写真右)5.戦没者追悼の言葉・北海道知事(代理:胆振総合振興局副局長)・木村 司苫小牧議会議長・三海幸彦苫小牧市遺族会会長 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
<平和記念式典>を終えて市役所に寄ってきましたが、夕方に女房と<明野柳町内会/夏まつり>に行ってきました。□17:30pm〜 『(用務) 第26回明野柳町内会/夏まつり』 あけの公園にて17:00pm過ぎからけっこうな雨足になりましたが、カッパを着て会場に、下田哲也実行委員長(町内会長)はじめ町内会の皆さんが汗だくで対応されていましたが、ステージプログラムは予定通り行われていました。 切りの良いところでご挨拶しカラオケを歌ってきましたが、夜桜金魚のステージの最中に次から次に皆さんが来られました。 今日最後の“お楽しみ大抽選会”、夜桜金魚のステージの後に行われますが、お天気に関係なく“大抽選会”は毎年盛り上がるそうです! 私は切りの良いところで失礼しましたが、この雨のなか対応されていた町内会の皆さん、テーブルや椅子を一生懸命拭かれていた皆さん、ご来場の皆さんに温かくて美味しい食べ物を提供しようと準備されていた皆さん、ほんとうに頭が下がりますが、この雨の中で全日程をこなされた皆さんに拍手を送りたいと思います。 そして、今年も明野中の生徒さんたちが手伝っていましたが、お疲れさまでしたぁ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |