岩倉博文@オフィス

2018年10月04日(木)発


 台風25号の進路もまだ断定できないところですが、やはり北海道に向ってきそうです。 今のところ7日(日)の午前中に苫小牧でも台風の影響が出るか、午後に出るかというところだと思いますが、明日からの進路に注意しなければなりません! 今年の台風の進路はなかなか読みづらくて直前まで予断を許しませんが、願わくば北海道直撃だけは避けたいものです!


 さて、昨日は09:00amから14:00pm前までこの時期恒例の『平成31年度予算編成/主要事業費概算要求正副市長ヒアリング』を行っていましたが、財政部の苦心の跡が伝わってきていました。 “歳入”が右肩上がりにならない反面、というか実質右肩下がりになっている一方で“歳出”だけは右肩上がりに歯止めがかからない傾向が続いていますが、このアンバランスが続けばどこかで“詰まる”ことになります。 とはいえ優先的に配分しなければならない予算案件もあり財政部の奮闘が続くことになりますが、どちらにしても“使える額”には限りがありマジックが通用する時代ではないので真正面から予算と向き合っていかなければなりません!


 <正副市長ヒアリング>は09:00amから始まって14:00pm前まで続いていましたが、ひと通り終わって来客日程があり、夕方にお見舞いに伺ってきましたが、昨夜は18:30pmから<市民自治推進会議>に出席してきました。


□18:30pm〜 『苫小牧市自治基本条例の見直しについて/諮問』 9階会議室にて

 苫小牧市自治基本条例は4年を超えない期間ごとに条例規定について検討を行い、その結果に基づいて見直しが必要であれば見直しを行うことが規定されていますが、前回の見直しが平成26年度に行われていた経過があり、今回は3回目の見直しについて諮問をさせていただきました。 会議の冒頭に苫小牧市民自治推進会議の栗山昌樹会長(写真左)に諮問書を渡してご挨拶させていただきましたが、栗山会長はじめ委員の皆さんには忌憚のないご意見を何卒よろしくお願い致します。 今回は市政レポーターの皆さんにも会議の様子を聞いていただきましたが、市政運営の土台に位置する<自治基本条例>、さまざまな角度からのご意見をたくさんいただきたいと思います!

 私はご挨拶して失礼しましたが、昨日・今日とお天気も良く蒸し暑さも感じました。 上の写真の部屋に10分もいませんでしたが、それでも汗がじわっと出てきていたんです。 外に出たら差ほどでもありませんが、特に午後の市長室は蒸し暑いんですよ!


 そして、今朝、姉妹都市NZのネービア市からお客さまが来訪されました。


□09:00am〜 『NZネーピア市 ボーイズハイスクール高校生/表敬訪問』 第1応接室にて

 国際姉妹都市NZのネーピア市からボーイズハイスクールの高校生10名と引率の先生2名が修学旅行で来訪、9月29日(土)から10月12日(金)まで日本に滞在、10月3日(水)から6日(土)まで苫小牧に滞在しますが、苫小牧では学校交流(苫小牧高等商業学校)や市内観光、そして札幌観光など秋の北海道を楽しまれホームステイも経験します。 苫小牧NZ協会の赤川 勉専務理事外が案内してくれましたが、姉妹都市の高校生一行に《とまチョップ》からプレゼントが渡されました。 3枚目の写真はマオリのハカダンスを披露してくれている場面ですが、楽しい修学旅行になりますようお祈り致します!

 引き続いて内部打合せが入っていましたが、10:00amから『第2回 政策会議』が行われました。 ここ数年ずっと課題になっていた案件で私も気になっている問題ですが、<政策会議>構成メンバーで協議していました。 論点整理は終えたものの再度内部で練る必要があると考え、2ヶ月以内に再度「政策会議」を行うことになりますが、一定の方針を出したいと考えています!


 お昼からは来客日程と内部打合せが入っていましたが、15:00pmから『第25回災害対策本部会議』が行われました。 災対本部会議は第一非常配備体制となってから週に1回の開催となっていますが、各部から対応状況等の報告がありました。 今は厚真町・安平町・むかわ町への支援がメインになっていますが、その状況確認と情報共有の作業を行っています。 3町それぞれに支援分野は異なりますが、間もなく区切りが付く支援もあれば中長期にわたる支援もあり、また3町とのネットワークから緊急要請があった場合等も想定して効果的な支援活動を心掛けなければなりません。 災害対策本部として情報共有の作業はしばらく続くことになりますが、“お彼岸対応”を終えた第一霊園は間もなく本格復旧工事に入り、約2ヶ月間ほど第一霊園に入ることはできなくなります。 また、苫小牧港、特に東港区で発生した液状化被害についても復旧に向け検討に入っていますが、今日も苫小牧港管理組合の佐々木副管理者が来ていろいろと報告を聞いていました。 

 そして、夕方に娯楽場パークでセレモニーがありました。


□16:30pm〜 『まちなかみんなのインフォメーションボード♪プロジェクト/完成セレモニー』 娯楽場パークにて

 市の施策である<CAP(まちなか再生総合プロジェクト)>展開の一つとして苫小牧工業高校建築科の生徒さんたちが各技能士会などに協力してもらいながらベンチを製作(まちなかみんなのベンチ♪プロジェクト)して一昨年駅前ふれんどビルに設置しましたが、現在も多くの皆さんにご利用いただいています。 今回はその第二弾、娯楽場パークの所に<ベンチ付インフォメーションボード>を製作してもらいましたが、製作に3ヶ月間ほどかかったようです。 なかなか本格的なものでしたが、苫小牧工業高校の生徒たちの製作によるインフォメーションボード、皆さんも是非一度ご利用ください。 ボードには市内で行なわれるコンサートやイベント等のポスターや“お知らせ”が満載ですが、各技能士会の皆さん、今回もご指導いただき感謝致します。 苫小牧工業高校の皆さん、ありがとうございましたぁ〜!

 今夜も日程はなかったので娯楽場パークから帰宅しましたが、女房は明日、後援会女性部<花菖蒲会>のプルーン狩りがあり壮瞥町の岩倉観光果樹園に行くので準備をしていました。 お天気が良いようなので参加される皆さんも楽しんでこられると思いますが、この女性部の事業も衆議時代からですから20年近く続いています。 晴天なのが何よりです!


 それじゃ、この辺で失礼します!