≪12月10日(月) 第18回市議会定例会/5日目≫〇再 開(10:00am)〇代表質問・質問者〜岩田典一議員(緑風)、藤田広美議員(公明)、小野寺幸恵議員(共産)〇散 会(17:23pm)“代表質問”は一括方式での質疑となり議員も演題で質問を行い、私の答弁も最初の答弁は演題で、2度目、3度目の答弁は自席で行います。 質問者には3度の質問機会が与えられていますが、会派によっては1度ないし2度の質問で終えることもあります。 今議会は“一般質問”も“代表質問”の割当て時間内で行わねばならず会派内で“一般質問”に立つ議員の時間確保のため“代表質問”の質問時間を調整しているわけです。 今議会の特徴でもありますが、9月議会では震災の関係で“代表質問”が出来なかったことによる変則措置でもあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧臨海企業懇話会/忘年会』 GHNにて苫小牧臨海企業懇話会(綿引義昌会長/日本軽金属鞄マ小牧製造所長)の忘年会に出席してきましたが、昨日は忘年会に先立って例会があり苫小牧港管理組合の佐々木専任副管理者を講師に準備に取り掛かっている港湾計画について講演があったようです。 苫小牧港の現況と今後について関心を持っていただくことは大変あり難いことことですが、臨海企業懇話会の各社さんには苫小牧港の歩みを支えていただいています。 ご挨拶と乾杯の発声をしてきましたが、各社さんにとって来年が活況の一年になりますようお祈り致します! 今年はいろいろとお世話になりました。 |
![]() |
![]() |
≪12月11日(火) 第18回市議会定例会/6日目≫〇再 開(10:00am)〇代表質問・質問者〜西野茂樹議員(民主)、牧田俊之議員(改革)、桜井 忠議員(市民)、宇多春美議員(陽春)〇散 会(18:03pm)今日で7会派すべての“代表質問”が終わり、明日から“一般質問”に入りますが、“一般質問”には12名の議員が質問に立たれます。 今議会は各会派に割り当てられている“代表質問”の残時間で“一般質問”の時間が決まるので一人一人の持ち時間は短くなりますが、来年改選期を迎えている市議さんにとって“一般質問”は今議会が最後のチャンスとなります。(来春の予算議会は“代表質問”になるので!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |