岩倉博文@オフィス

2018年11月18日(日)発


 昨日、苫小牧市立苫小牧東小学校が開校100周年を迎え記念式典が挙行されました。


□10:00am〜 『苫小牧市立苫小牧東小学校 開校100周年記念式典』 同校にて

 大正7年4月1日に田中正太郎初代校長が任ぜられ9月5日に苫小牧東尋常小学校として開校式を迎えてから100年、この間昭和22年4月1日に苫小牧東小学校となりましたが、当時は31学級、2041名の小学校でした。 そして、今年度開校100周年を迎えて昨日、その節目を祝う記念式典が挙行されました。 <みんなで築いたこの100年 さらに未来へつなげよう>というスローガンを掲げて100周年の節目を祝いましたが、この100年の歩みを築かれたすべての皆さんに心から敬意を表しお慶びを申し上げます。 現在は7学級、216名の東小学校ですが、このでっかい節目から生徒たち、教職員、PTA、そして地域の皆さんが一つになって力強い一歩を踏み出して欲しいと期待しています。 誠におめでとうございました。

 記念式典を終えて一度帰宅しましたが、午後からGHNで開催された<第73戦車連隊創隊37周年記念行事(会食)>に出席してきました。


□15:00pm〜 『第73戦車連隊総隊37周年記念会食』 GHNにて

 苫小牧市と白老町が国民保護、災害派遣、そして民生支援でお世話になっている第73戦車連隊(中村智志連隊長/写真1枚目)が創隊37周年の記念行事を苫小牧で開催されましたが、衆議院議員和田義明先生、第73戦車連隊が所在する恵庭市の原田 裕市長、隊区自治体首長として苫小牧市長、戸田安彦白老町長はじめ大勢の皆さんが出席され盛大に執り行われました。 この度の北海道胆振東部地震でも発生直後から厚真町の被災現場で土砂・瓦礫の撤去作業、不明者捜索、給水支援、炊き出し等の災害派遣活動を担当された外、苫小牧市や白老町の災害対策本部にリエゾンを派遣していただきましたが、大変心強かったし連絡調整作業も大変スムーズに進めることができました。 37周年を心からお慶び申し上げますと共に国家国民のために存在している自衛隊の意義を、こうした節目の時にみんなで共有しなければならないと思っています。 第73戦車連隊益々のご発展をお祈り致します!

 記念会食を終えて帰宅、昨夜は日程がなく家でゆっくりしていましたが、フィギュアスケートGPシリーズ第5戦(モスクワ開催)で羽生結弦選手が貫禄の優勝、GPファイナルへの出場を決めました。 ショートはダントツの1位でしたが、フリーでは当日練習で右足首を負傷、演技構成を変更して臨んでの優勝でした。 それにしてもすごい精神力、卓越した自己コントロールでオリンピックイヤー翌年のシーズンにまた新たなチャレンジをしている彼の姿勢には驚くばかりですが、GPファイナルや日本選手権への出場が危ぶまれています。 無理することはないですね!


 そして、今日も3件の公務日程が入っていましたが、最初にのぞみコミセンに行ってきました。


□09:00am〜 『日本そば大学講座北海道支部學舎 in苫小牧/開校式』 のぞみコミニュティセンターにて

 一般社団法人全麺協北海道支部(山本良明支部長)が主催し苫小牧手打ちそば愛好会(高谷晶美会長)が事務局を担って行われるそば大学講座ですが、道内各地から大勢の皆さんが参加されていました。 全麺協では“素人そば打ち段位認定大会”だけでなくこうした技術研修会にも取り組まれていますが、皆さん真剣なまなざしで参加されていました。 蕎麦の歴史は古く、その起源は縄文時代までさかのぼることができるとのことですが、400年ほど前に“そば切り”が考案されそば料理が全国に根付いたとされています。 “そば道”を極めるために参加されている皆さんの迫力に圧倒されてきましたが、苫小牧での開催を心から歓迎申し上げます!

 のぞみコミセンから苫小牧駒澤大学に向い<キッズタウン2018>の開会式に出席してきました。 


□09:40am〜 『とまこまいキッズタウン2018/開会式』 苫小牧駒澤大学にて

 今年で6回目となった<とまこまいキッズタウン2018>ですが、北海道コカ・コーラボトリング(佐々木康行社長/今日は山田雄亮取締役が出席)の全面的なご協力をいただき実施している事業です。 “とまこまいキッズタウン”という仮想上の街で、苫小牧市内の小学3年・4年生が市民となり就労体験及び仮想の労働報酬によって消費体験をする場を提供する事業ですが、地域の未来を担う子供たちが働くことの喜びや苦労を体験することによって社会への興味を育み、健やかな成長を応援することを目的に取り組んでいる事業でもあります。 今年は601名が参加、この事業に賛同いただいている24企業・団体のご協力をいただき実施されましたが、会場を提供していただいている苫小牧駒澤大学さんのご協力にも感謝致します。 今日も《とまチョップ》と一緒にご挨拶してきましたが、元気に“みんな〜、ファイト!”ポーズをしてくれましたよ!

 午後から医師会館に行ってきました。

□13:30pm〜 『在宅医療・介護連携推進事業「認知症の合図』市民フォーラム』 医師会館にて

 平成26年に<認知症になっても安心して暮らせるまちづくり>を推進する活動において市とエーザイ鰍ナ協定を締結し市民フォーラムに取り組んでいますが、今回で8回目の共催事業となります。 予てから取り組んできた認知症サポーター養成も2万人を達成、先日も苫民さんに記事が載っていましたが、ただ認知症に対する理解はまだまだ深めていく必要があります。 今回は苫小牧日翔病院の石崎賢一先生(写真左)を講師に「もの忘れ外来からみる認知症〜医療の現場から地域に期待すること〜」という演題で講演をいただきましたが、大勢の皆さんにご参加いただきました。 市では医師会と連携して<医療介護連携センター>を開設し迫りくる超高齢社会への備えにチャレンジしていますが、エーザイ鰍フご協力に心から感謝致します!


 この後用務日程が入っていましたが、今夜はお通夜に参列してきました。 明朝の便で成田空港を経由してタイのバンコクに行ってきます。 11月20日(火)に<苫小牧港セミナー in タイ>を開催しますが、苫小牧港利用促進協議会の皆さんはじめ30名で行ってきます。 22日(木)の夜に帰苫予定ですが、20℃以上気温差があるタイ、暑さを覚悟して行かなきゃいけませんね。 次のダイアリーは11月23日(金)になりますが、行ってきま〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!