岩倉博文@オフィス

2018年11月16日(金)発


 11月06日(火)に開催された<まちかどミーティング2018/勇払地区>の時に出席していた青年から「震災発生以降不通になっていた苫小牧〜鵡川間(日高線)の復旧に目途が付いたと報道されているが、その運転再開時にキハ40<道央 花の恵み>車両(ラッピング列車)を走らせることをJR北海道に要請して欲しい!」との提案がありました。 私自身、その<花の恵み>車両が苫小牧駅を拠点としていることも知りませんでしたが、道内にラッピング車両が4車両あることも知りました。 私から「近々、室蘭線沿線の自治体首長による協議の場があり、その席にJR北海道の役員も出席するので要請してみます。」と答えていました。 岩見沢市で開催された<JR北海道室蘭線活性化連絡協議会>立ち上げの日、さっそくJR北海道の田畑正信常務にこの件を要請しましたが、14日にJR北海道から“日高線(苫小牧〜鵡川間)運転再開について”がプレスリリースされ、その中でキハ40<道央 花の恵み>車両を使用する予定と記載されていました。 ≪キハ40<道央 花の恵み>〜11月19日(月) 苫小牧 14:32発 鵡川行き  鵡川 15:11発 苫小牧行き≫、鉄道ファンの皆さんにとってこのキハ40<道央 花の恵み>車両については十分ご承知のことですが、是非多くの皆さんに乗車していただければと思っています。 私は19日に苫小牧港ポートセールスのためタイに発つので今回は乗車できませんが、いつか乗ってみたいですね!


 さて、14日(水)も朝から内部打合せと来客日程が入っていましたが、やはり12月議会に向けた打合せが多くなってきました。 穏やかな日程の一日でしたが、お昼から一度だけ庁外日程がありGHNに行ってきました。


□13:30pm〜 『苫小牧地区産業安全衛生大会』 GHNにて

 苫小牧労働基準協会(島瀬 浩会長/安全衛生関係団体6団体で構成)が主催し苫小牧労働安全基準監督署(桜田勝幸署長)が後援している大会ですが、大勢の皆さんが出席のなか開会しました。 今年度、各種安全衛生関係表彰を受賞された法人及び個人も紹介され皆さんの拍手を受けられていましたが、労災ゼロを目指してご努力いただきたいと思います。 セレモニーを終えて落語家桂 竹丸師匠を招いての特別講演がありましたが、演題も「落語は失敗の集大成〜でも 現場の失敗は命取り〜」というもので面白かったでしょうね。 私は次の日程のためセレモニー後に失礼しましたが、ご盛会をお慶び申し上げます。


 帰庁して間もなく100歳のお祝いに参上してきました。



□15:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/坂口マサエさん』 ケアハウスはぁ〜とにて

 100歳のお祝いに参上するのは久しぶりでしたが、“ケアハウスはぁ〜と”にご夫婦で入所されている坂口マサエさんが満100歳を迎えられました。 とてもお元気なお婆ちゃんで手芸サークルやカラオケサークルなどで活動されているそうですが、エアロバイクも朝晩2回毎日行っているそうです! 坂口さんのお婆ちゃんで72人目となりましたが、年度末(来年3月)までに14人の方がお誕生日を迎えることになります。 また、72人のうちで男性は10人(13.9%)となっていますが、最高齢は109歳のお婆ちゃんです。 誠におめでとうございました。

 帰庁して来客日程があり第一管区海上保安部の新田慎二本部長が着任挨拶のため来訪、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します! 夜の日程はありませんでしたが、19:07pm過ぎに苫小牧では久々に体に感じる地震がありました。 厚真町・安平町・むかわ町で震度4、苫小牧は震度3でしたが、余震への備えはまだ必要ですね!


 昨日も朝から内部打合せがありましたが、09:30amに感謝状贈呈日程が入っていました。



□09:30am〜 『サンエイ鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 愛知県刈谷市に本社を置くサンエイ鰍フ神谷武之社長外が来訪され、今年も本市の福祉に役立てて欲しいと<苫小牧市福祉ふれあい基金>にご寄付をいただきました。 「企業を通じ社会に貢献する」というサンエイ鰍フ経営理念に基づき平成25年から毎年いただいたいるご厚意ですが、心から御礼申し上げます。 苫東柏原地区に進出いただいていますが、ご寄付の趣旨に沿って福祉の充実に使わせていただきます。 誠にありがとうございました。

 引き続いて内部打合せがありましたが、お昼から市民会館に行ってきました。


□13:30pm〜 『室蘭地区トラック協会/平成30年度交通安全・労働災害事故防止決起大会』 市民会館にて

 室蘭地区トラック協会(成田俊彦会長)による<交通・労働災害事故防止決起大会>に出席してきましたが、物流拠点都市苫小牧の歩みを支えていただいている業界の一つです。 人手不足、燃料高等でご苦労いただいていますが、先日も錦岡川河畔で<トラックの森事業>として植樹活動に取り組んでいただいたり小学生を対象とした交通安全教室の開催など積極的に社会貢献活動に取り組んでいただいています。 総決起大会を機にこの一年も“交通安全の徹底”、“労働災害の防止”に向けてご尽力いただきますようお願い致します!

 帰庁して14:30pmから来客日程があり『国際ロータリークラブ(RC)第2510地区 小山 司ガバナー外』が来訪、公式訪問のためご来苫いただきましたが、いろいろと懇談させていただきました。 公式訪問も残すところあと3箇所になっているとのことですが、毎年7月から翌年6月までが任期のRC、国際RC第2510地区の益々のご発展を心からお祈り致します! 夕方にも内部打合せが入っていましたが、昨夜も日程はなく家でPCのデータ整理等をしていました。


 今日は金曜日、朝から『部長会議』がありましたが、12月議会に提出する議案等や補正予算の確認作業を行っていました。 「部長会議」を終えて内部打合せが入っていましたが、連日打合せ案件が多くなっています。 午後から来客日程があり北海道防衛局の高木健司局長、第73戦車連隊の中村智志連隊長外が来訪、<平成30年度防衛白書>の説明に来ていただきました。 そして、15:00pmからGHNに行ってきました。



□15:00pm〜 『苫小牧防火管理者連絡協議会/定期総会』 GHNにて

 苫小牧防火管理者連絡協議会(島瀬 浩会長)の定期総会に出席、現在189事業所で構成され諸活動を通じて防火管理の推進に努めていただいていますが、冒頭に優良事業所表彰があり3事業所が受賞されました。 苫小牧市内における平成30年(1月〜9月末)の数字をみると総出火件数が40件、死者数は3人となっており出火原因の1位はたばこ、2位は放火となっていますが、事業所の皆さんには是非この冬も防火に向けたお取り組みにご尽力いただきますようお願い致します!

 帰庁して要望書提出日程が入っていました。



□16:00pm〜 『北海道中小企業団体中央会からの要望書提出』 第1応接室にて

 北海道中小企業団体中央会(尾池一仁会長)から“北海道胆振東部地震の復旧・復興に関する要望(5件)”、“中小企業・小規模事業者の復興・発展に関する要望(5つの大項目に計39件)の要望をいただきました。 胆振支部から要望ポイントを説明していただき懇談していましたが、中小企業・小規模事業所の活況は地域経済にとって極めて重要な課題であり市としても各種施策を展開しています。 お届けいたただいた要望は今後の参考にさせていただきたいと思っています。

 そして、内部打合せが入っていましたが、今夜も日程がなく迎えに来た女房の車で帰宅、食事をしてダイアリーを仕上げていましたが、今日から帯広市でスピードスケートWC第1戦が始まりました。 そして、いよいよ来週の23日(金)から25日(日)までWC第2戦が苫小牧で開催されることになります。 何とかベストコンデションで迎えたいと思っていますが、お天気だけが心配で〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!