岩倉博文@オフィス

2018年11月11日(日)発


 金曜日、朝から強風が吹き荒れていましたが、この日午前中に予定していた『冬の交通安全運動セーフティコール』は中止となりました。 死亡交通事故ゼロを415日続けていた苫小牧市内でしたが、この夏に誠に残念な死亡交通事故が発生しました。 もうすぐ冬道になりますが、事故件数が多くなる本格的な冬に向け改めて“交通安全”を呼び掛けていかなければなりません!


 金曜日は08:45amから『部長会議』がありましたが、毎月“交通事故・違反及び不適切な事務処理等発生状況”という協議項目を設定して公務中・公務外の事故・違反等について報告するようにしています。 公務中の事故・違反については担当部長が事故・違反概要を説明することになっていますが、今年度は対前年比50%減(件数)を目標に全庁あげて交通安全に取り組んでいます。 現在、目標達成に向け危険水域に入っていますが、職員みんなで目標達成を意識して欲しいと願っています! 尚、部長会議構成メンバーでただ一人“ゴールド免許証”を持っていなかったK部長(S部)がこの度晴れて“ゴールド免許証”をゲット、これで部長会議構成メンバー全員が“ゴールド免許証”となりました。 私が市長に就任して恐らく初めてのことですが、そのK部長から発言がありグッと胸を張って報告していました。 これからは部長会議構成メンバーの“ゴールド免許証100%”を維持していきたいと思っています!


 「部長会議」を終えて来客日程があり京都育英館の松尾英孝理事長外が来訪、松尾理事長は滋賀でお米の生産にも取り組んでおられますが、その“滋賀米”を持ってきていただきました。 無農薬米とのことですが、今度いただきたいと思っています! お昼から災害時応援協定の締結式が行われました。


□13:00pm〜 『法華寺と沼ノ端中央町内会との災害時における施設利用に関する協定締結式』 第2応接室にて

 沼ノ端の法華寺(小松靖孝住職)と沼ノ端中央町内会(竹田秀泰会長)、そして市との間で災害時における“地域避難所”としての施設利用に関する協定を締結しましたが、ご理解をいただいた皆さんに心から感謝致します。 法華寺周辺には保育園があり高齢者も多く居住していますが、指定避難所(沼ノ端小、中学校)までの距離があり、交通量の多い道々苫小牧上厚真線を横断しなければならないことから法華寺を発災時の一時避難所として指定することは有効であると判断し法華寺のご理解をいただいて協定締結に至った次第です。 誠にありがとうございました。

 午後も内部打合せが入っていましたが、13日(火)の議員協議会(北海道胆振東部地震の報告)、そして12議会に向けた打合せも増えてきました。 それにしても金曜日は朝から大荒れの天気でしたが、低気圧の接近によって大気不安定な状態だったようです。 夜は用務日程が入っていましたが、以前はあまり気にならなかった“風の吹き方”が気になりますね!


 そして、昨日は公務はなく用務日程やら来客がありましたが、午後に帰宅したら間もなく佑介一家が来ました。 昊汰も会う度に新しい会話トーンが出てくるので驚いていますが、ちゃんと会話が成立しているのでウカウカできません。 子どもの成長って早いと、文法などの知識はゼロでも何故会話になってくるのか不思議な気もしますが、子どもの脳の吸収力ってすごいですね!


 今日は午前中に“ふれあい3・3”で開催している『第45回みんなの消費生活展 & 福祉・消費者ふれあい市場』に行ってきました。 昨日、今日の2日間開催で市が主催している事業ですが、苫小牧消費者協会、苫小牧発明研究会はじめ11の出展団体、10を超える賛助団体、そして6つの出店福祉団体、さらにステージでは山田沙紀さんのマリンバ演奏や《とまチョップ》とツーショット撮影会はじめ昨日今日とさまざまな取り組みがありました。 今年は<ともに築こう豊かな消費社会 〜誰一人取り残さない〜>というテーマで取り組みましたが、“消費”や“消費者”を取り巻くさまざまな課題や問題をクローズアップしたコーナーはじめ出展団体の皆さんがいろんな視点でアピールされていました。 女房と佑介一家と行ってきましたが、子どもたちが喜ぶコーナー、“紙恐竜の組み立て遊び”や“入浴剤づくり”など昊汰も楽しんでいましたぁ〜!  

 “ふれあい3・3”からGHNに寄って昼食、女房と佑介たちは買物に出かけましたが、私は家で降ろしてもらって留守番をしていました。 みんな帰ってきて昊汰と付き合っていましたが、早めの夕食をして彼らは札幌に戻りました。 今月はもう来れないようで昊汰ともしばらくお別れですが、また新しい単語を覚えて来るのを楽しみにしています!


 それじゃ、この辺で失礼します!