![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『法華寺と沼ノ端中央町内会との災害時における施設利用に関する協定締結式』 第2応接室にて沼ノ端の法華寺(小松靖孝住職)と沼ノ端中央町内会(竹田秀泰会長)、そして市との間で災害時における“地域避難所”としての施設利用に関する協定を締結しましたが、ご理解をいただいた皆さんに心から感謝致します。 法華寺周辺には保育園があり高齢者も多く居住していますが、指定避難所(沼ノ端小、中学校)までの距離があり、交通量の多い道々苫小牧上厚真線を横断しなければならないことから法華寺を発災時の一時避難所として指定することは有効であると判断し法華寺のご理解をいただいて協定締結に至った次第です。 誠にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
今日は午前中に“ふれあい3・3”で開催している『第45回みんなの消費生活展 & 福祉・消費者ふれあい市場』に行ってきました。 昨日、今日の2日間開催で市が主催している事業ですが、苫小牧消費者協会、苫小牧発明研究会はじめ11の出展団体、10を超える賛助団体、そして6つの出店福祉団体、さらにステージでは山田沙紀さんのマリンバ演奏や《とまチョップ》とツーショット撮影会はじめ昨日今日とさまざまな取り組みがありました。 今年は<ともに築こう豊かな消費社会 〜誰一人取り残さない〜>というテーマで取り組みましたが、“消費”や“消費者”を取り巻くさまざまな課題や問題をクローズアップしたコーナーはじめ出展団体の皆さんがいろんな視点でアピールされていました。 女房と佑介一家と行ってきましたが、子どもたちが喜ぶコーナー、“紙恐竜の組み立て遊び”や“入浴剤づくり”など昊汰も楽しんでいましたぁ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |