岩倉博文@オフィス

2018年10月23日(火)発


 昨日もダイアリーを送信していましたが、明日から金曜日まで東京出張なのと出張の狭間で今日は日程件数が多かったこともありイレギュラーながら今夜も送信しておきますね! 昨日、月曜日のは朝から不在だったので火曜日のMM(Monday Meeting)となりましたが、正副市長で情報交換をしていました。 引き続き内部打合せが入っていましたが、09:30amから<定例記者会見>が行われました。


□10:00am〜 『定例記者会見/4案件』 第2応接室にて

1.平成30年度苫小牧市市政功労者・郷土貢献者表彰について

・市政功労者(1名)〜金澤 俊さん(市議会議員11年)

・郷土貢献者(12名)〜卜部 淳さん(スポーツ推進委員20年)、阿部先夫さん(民生委員児童委員20年)、山田久美子さん(民生委員児童委員20年)、鈴木俊文さん(民生委員児童委員20年)、佐藤静男さん(消防団員34年)、水澤一幸さん(消防団員27年)、沖 次郎さん(学校歯科医35年)、宮本雄一さん(学校歯科医34年)、市村一義さん(学校医30年)、吉田隆一さん(水難救助員51年)、白取義美さん(水難救助員49年)、川北善行さん(水難救助員41年)

2.平成30年度苫小牧市青少年表彰について

・受賞者(10名)〜小出雄也さん(コスモ建設)、久保晴香さん(道央佐藤病院)、谷口瑛李奈さん(グループホーム花緑ときわ館)、渡部愛歌さん(甚べい)、胡桑澤 翼さん(一休そば)、藤森愛さん(老人ホームみどりの苑)、石政摘希さん(老人ホーム花もみじ)、佐藤執人さん(サトウ工業)、岩田侑士さん(JX金属苫小牧ケミカル)、千田博史さん(トヨタ自動車北海道)

3.平成30年度苫小牧市技能功労者表彰について

・受賞者(9名)〜泉 泰弘さん(配管工/進興工業)、斎藤純一さん(鉄工/国の光斎藤鉄工所)、作田篤彦さん(造園師/作田造園)、鈴木則昭さん(電気工事工/清水電設)、武田浩一さん(自動車整備工/川端重機)、成川 泰さん(板金工/成川板金工業所)、松原 豊さん(配管工/楡建設)、山岡昌彦さん(鉄工、ライフ工業)、横山淳一さん(建築塗装工/キョウワ)

4.平成30年度苫小牧市文化賞・文化奨励賞表彰について

・文化奨励賞(1団体)〜おはなしオルゴール

※文化賞の該当はありませんでした。


 「記者会見」を終えて10:00amから9階会議室で『平成31年度予算編成説明会』があり冒頭に挨拶をしてきましたが、市の財政状況を取り巻く認識を共有して“前例主義”を排除し各部各課で予算編成に向けた知恵を絞って欲しいと、ここ数年は厳しい財政状況が続くことになるので人口減少・高齢化が同時進行している中での予算編成の向き合い方も含め知恵を出して取り組んで欲しいと伝えました!


 5階に戻り、間もなくして<高丘地区/植樹セレモニー>に出席してきました。


□10:30am 『美光町地区桜植樹セレモニー』 美光町・桜並木にて

 苫小牧信用金庫さんから創立70周年を記念して多額のご寄付をいただきましたが、その中に“桜の植樹”に対するお申し出をいただいていました。 美光町内の桜並木は知る人ぞ知る“桜ロード”になっていますが、近年枯れ木が目立つようになりこのロードに桜を植樹して欲しいとの要請をいただいていました。 今日、苫信さんの窪田 護特別顧問、畑 信也理事長はじめ苫信さん関係者にご出席いただき<植樹セレモニー>が行われましたが、苫信本店周辺の植栽はじめ“緑の価値”に対するお申し出に心から感謝致します。 誠にありがとうございましたぁ〜!

 帰庁し来客日程があり北海道運輸局の大高豪太局長が着任挨拶のため来訪、ご関係の皆さんにもご同行いただきましたが、北海道の運輸行政の上に益々のご活躍をお祈り致します。 そして、お昼一番に北海道の辻 泰弘副知事が来訪されましたが、苫小牧案件についていろいろと懇談させていただきました。 引き続いて来客日程があり間もなく開館セレモニーを迎える沼ノ端交流センターの指定管理者に決定したシダックス大新東ヒューマンサービス鰍フ皆さん方が来訪、利用者のための施設運営に期待したいと思いますが、よろしくお願い致します。 


 そして、<苫小牧市育英会/理事会>が行われました。



□13:30pm〜 『平成30年度 第2回苫小牧市育英会/理事会』 第2応接室にて

 来年度から<給付型奨学金制度の創設>を実施すべく育英会の事務局を担っている教育委員会で検討していましたが、基本的な事業モデルが完成したことを受けて理事会を開催し理事の皆さんにご意見を伺いました。 結果として賛同をいただきましたが、一部のご意見に対し事務局で調査の上判断すべき案件もあり、改めて各理事に報告することになりましたが、この理事会の決定により来年度から<給付型奨学金制度>も創設することが決まりました。 今後も状況を見極めながら見直しが必要な場合には検討していくことになります。

 引き続いて来客日程と内部打合せが続いていましたが、東京出張の合間になるので今日は朝からさまざまな日程が続いていました。 15:15pmには鳥取県の野川 聡副知事(写真3枚目)、福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課社会参加推進室の明場達朗室長、社会参加推進室の河上久美係長に来訪いただきましたが、鳥取県で取り組んでいる<あいサポート運動/協定締結式>のためにご来苫いただいたものです。


□15:30pm〜 『鳥取県と苫小牧市との<あいサポート運動>協定/締結式』 第2応接室にて

 私にとっての<ふくし大作戦>、その捉え方と鳥取県の<あいサポート運動>の概念がほぼ一致していることに市の担当が気が付いてくれたことに私自身がびっくりしたんですが、内部レクでこの運動のことを知ったのもつい最近のことでした。 鳥取県では認知症サポーター制度のモデルを活用しながら平成21年に開催した<障がい者サポーター創設記念フォーラム>をキッカケとして<あいサポーター運動>が開始されましたが、今後、苫小牧でも<あいサポーター>の育成に励みたいと思っています。 鳥取県には協定締結を機に今後共よろしくお願いしたいと思っていますが、今日の協定締結を前に鳥取県の河上久美係長を講師に「第1回 あいサポーター研修」が実施されご関係の皆さんと一緒に市の職員も研修を受け“あいサポーターバッチ”をゲットしたようです。 わざわざ足を運んでいただいた野川副知事はじめ鳥取県の皆さんに心から御礼申し上げます! 写真4枚目をご覧ください、《とまチョップ》もしっかりバッチを付けていましたよ。

 協定締結式を終えて、野川副知事は帰途に付かれましたが、私は内部打合せと来客日程が続き鞄ケ新サービスセンターの小川浩志専務外が来訪されました。 来年9月に道新サービスセンター主催の<苫小牧港発着 飛鳥Uクルーズ>が決定したとのこと、苫小牧港として誠にありがたいことですが、オール苫小牧として来年も<飛鳥U>を歓迎したいと思いますし、市としても本事業の成功に向けてご協力させていただきたいと思っています。 来客日程を終えて、また内部打合せが入っていましたが、今夜も<まちかどミーティング2018>が開催されました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2018/大成町・光洋町地区』 西町総合福祉会館にて

・対象町内会:西町親交会(加藤政胤会長/写真1枚目)、大成町公住町内会、光洋町町内会、あやめ町内会、日吉町町内会、糸井南町内会、糸井西町内会

・テーマプレゼンテーション:「挑戦し続けるまち苫小牧〜これからのまちづくりと公共施設について〜」

・説明者:坂井敬祐主事(管財課)、照井孝典主事(水道整備課)

 全16地区中7地区目となりましたが、事前要望はなく意見交換のみの珍しいケースとなりました。 意見交換では幅広いテーマでさまざまなご意見、ご質問をいただくことができましたが、皆さんの声を直接聞かせていただき市の職員にとっても貴重な場だと思っています。 最後までご熱心にお付き合いいただいた皆さんに感謝致します!  

 <まちかどミーティング2018>を終えて帰宅、食事をしてダイアリーを書き始めましたが、これを送信したら東京出張の準備をして寝ますね。 金曜日に帰苫、今回は会長を務めている北海道港湾協会の要望活動、そして苫小牧港の要望活動がありますが、明日24日(水)は臨時国会の開会日でもあり永田町・霞が関もバタバタしているでしょうね。 がんばってきま〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!