![]() |
![]() |
□11:00am〜 『北海道ビルメンテナンス協会苫小牧地区協議会による清掃奉仕活動に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて先日、<開拓先駆者慰霊祭>が執り行われましたが、“勇武津資料館”及び隣接している“蝦夷地開拓移住隊士の墓”の清掃奉仕事業をこの8月で10回目を迎えました。 その貢献に対し感謝の意を表して感謝状を贈呈させていただきましたが、改めて御礼を申し上げました。 市民の皆さんの中でも勇払にあるこの存在を知らない方が多いのではないかと思いますが、是非“勇武津資料館”、そして“八王子千人同心のお墓”にふれていただきたいと思っています! 誠にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
そして、お昼から市民会館で開催されたセミナーでご挨拶してきました。□14:00pm〜 『「健康経営優良法人」認定実践セミナー』 市民会館にてこの6月20日に苫小牧市と東京海上日動火災保険鰍ニの間で「健康経営の推進に関する協定」を締結していましたが、この協定を受けて両者共催で開催したセミナーです。 社員の健康管理を経営的な視点で捉え戦略的に実践している企業に国(経済産業省)から<健康経営優良法人>として認定する制度がありますが、苫小牧ではトヨタ自動車北海道鰍ェ唯一認定を受けています。 この取り組みを苫小牧の幅広い企業市民にも広く知ってもらうために開催したセミナーですが、健康を経営的に捉えることで業績向上や人材採用・育成にもつながると期待されている時代であり大勢の皆さんにご参加いただきました! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
私はご挨拶をして失礼しましたが、帰庁して内部打合せが入っていました。 そして、今夜は<中学生秦皇島市派遣事業/帰国報告会>が行われました。□18:00pm〜 『苫小牧市こども国際交流事業中学生秦皇島市派遣団/帰国報告会』 第2応接室にて7月26日(木)から7月31日(火)までの5泊6日で実施された今年の<こども国際交流事業/中学生秦皇島市派遣>でしたが、リーダーの田村美海さん(光洋中3年)はじめ10名の中学生、団長の前田勝也校長(啓北中)、アドバイザーの鈴木 学教諭(啓北中)、そして市の林 巧主幹外、予定していた日程を元気にこなして帰国しました。 2グループに分かれて報告してくれましたが、参加した中学生にとって貴重な経験になったようです。 この経験を活かし国際的な視野を身に着けて頑張って欲しいと期待していますが、対応していただいた秦皇島市の皆さんに心から御礼申し上げます。 謝謝! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |