岩倉博文@オフィス

2018年09月17日(月)発


 昨日は07:10amに迎えが来て苫小牧港東港区周文ふ頭に行ってきました。


□08:00am〜 『大型浚渫兼油回収船「白山」/帰任式』 東港周文ふ頭にて

 9月6日03:08amに発生した<北海道胆振東部地震>、9月8日に国土交通省北陸地方整備局に所属する「白山」が苫小牧港に入港、被災地の皆さんの入浴支援・洗濯支援・給水支援等を担っていただいた外、災害支援物資を提供していただきました。 昨日の朝帰任式を行いお昼前に離岸されて新潟港に戻りましたが、「白山」は新潟港を母港とし浚渫作業を主業務としています。 また、全国で油回収作業や災害支援活動が必要な場合に出動していますが、この大型浚渫兼油回収船が苫小牧港に入港したのは初めてのことです。 この度、いち早く支援活動を実行していただいた北陸地方整備局、そして地震直後から「白山」の出動要請に動いていただいた北海道開発局に感謝したいと思いますが、帰任式には北海道開発局から眞田港湾空港部長、松良港湾計画課長、苫米地苫小牧港湾事務所長外も出席、北陸地方整備局の廣木智秀港湾事業企画課長補佐、そして「白山」の十文字克浩船長(写真7枚目)はじめ乗組員の皆さんに1市4町を代表して心から感謝の意を伝えました。 誠にありがとうございました!


 周文ふ頭から一度帰宅、午前中は用務日程が入っていましたが、お昼過ぎに災害対策本部に寄ってきました。 昨日は日曜日ということもあり電話も少なかったようですが、いろいろ報告を聞いて8階の環境衛生部に行きました。 地震による市内の現況で喫緊の問題の一つは高丘霊園の問題ですが、第一霊園内の2箇所で地割れが見付かり、また第一霊園と第二霊園で墓石の損傷等が多数見付かっていますが、今はまず第一霊園の地割れ対策、お彼岸が迫っていることもあり地割れ箇所の安全対策のための処置を急いでいるところです。 この高丘霊園を担当しているのが環境衛生部ですが、この霊園の問題災害ごみの問題で大変な日々となっています! 地割れ対策は都市建設部が担当して対応にあたっている外、市民からの問い合わせ対応等も総務部が組織横断で対応していますが、特に霊園問題は早急に方針を決めなければなりません。 日曜日ながら環境衛生部の椿部長、菅原祐子環境生活課長はじめ職員がいましたが、みんなよく頑張ってくれています。 被害が大きかった3町の災害ごみについても苫小牧市で可能な限り受け入れすることになりますが、市内のごみの排出状況を見極めながらの作業となりこれから益々大変な作業になってくると思います!


 昨夜は女房とお通夜に参列、故八巻君江さん、亡くなる前日もお元気に女性の会に出席されていて女房もお会いしていましたが、ほんとうに驚きました。 若い時から女性の地位向上の活動に参画され苫小牧男女平等参画推進協議会の歩みをつくられたお一人ですが、89歳の生涯を終えられました。 謹んでお悔やみ申し上げます!


 そして、今日はお見舞いがあり女房と札幌の北大病院に行ってきました。 若い時からずっと近くで共に行動していた方ががんの宣告を受け抗がん治療に入りましたが、まだ第1クールながら血液検査の数値が少しずつ改善している様子で30分ほど話をしてきました。 まずは4クールの抗がん治療をしっかり受けることが先決ですが、直接会っていろいろ話をし少し安心しました。 北大病院から佑介の家に寄ってきましたが、彼らも一昨日からキャンプに行っていてちょうどお昼前に札幌に帰ってきたようです。 昊汰も元気にしていましたが、佑介の家でお昼を食べて苫小牧に戻りました。 災害対策本部が設置されている間は出来る限り市域内にいようと思っていますが、市外に所用があっても早く戻るようにしたいと思っています!


 そうそう、今日の03:00am前でしたが、震度3の余震があり目が覚めました。 短い時間の揺れでしたが、女房もすぐ気が付いたようで間もなく揺れが収まり、ホッとしてまだすぐ寝てしまったようです。 今はただ大きな余震だけ避けたいものと願っていますが、震源が地下40q近辺の話なので備えるしかないんでしょうね!


 それじゃ、この辺で失礼します!