岩倉博文@オフィス

2018年12月02日(日)発


 早いもので今年も師走に入りましたが、9月6日に発生した北海道胆振東部地震からこの6日で3ヵ月が経過します。 何かあっという間に3ヵ月が経過したという感じですが、11月30日(金)の朝に<第32回災害対策本部会議>が開催されました。



□08:45am〜 『第32回災害対策本部会議』 第2応接室にて

 11月30日(金)をもって“災害対策本部体制”を解除し“情報連絡体制”に移行する考えを示していましたが、今回の震災に係る最後の<災害対策本部会議>を開催しました。 今後も“情報連絡体制”を維持しながら厚真町・安平町・むかわ町に対する広域支援活動は継続しますが、11月30日現在の支援活動、そして当面決定している支援活動について記しておきます。(これまでに完結した支援活動については省略)

<厚真町>

〇支援物資の受入・管理及び炊き出し配膳等〜白老町と隔日で職員3名を派遣

〇12/20〜23日まで支援物資整理作業のため職員1名を派遣予定

〇保健師による支援活動〜第2期支援を12月中旬から12月末まで保健師2名(健康支援課・介護福祉課・白老町保健師でチーム編成)を派遣予定

〇入浴支援〜継続中

〇保育支援〜うとない保育園・あけの保育園・認定こども園幼稚舎あいか・みその保育園(各園5名)で実施中

〇上下水道部関係〜災害復旧業務のため下水道担当職員1名を派遣中(12月末まで)

〇都市建設部関係〜災害復旧業務のため職員2名(12月末まで)、また12月7日まで公費解体に係る資料作成業務のため職員1名を派遣中


 安平町とむかわ町についての支援活動は現在ありませんが、3町共に“ごみ処理支援”については今後も発生すると思われますのでその都度受け入れ支援を行っていくことになります。 また、緊急要請等も考えられますので危機管理室を窓口に対応していきますが、3町の副町長と佐藤副市長のホットラインも当分機能させていきます。 広域支援活動は今後も継続されますが、9月6日震災発生直後に立ち上げた災害対策本部体制のなかで苦労を掛けた職員に、この区切りにあたり感謝したいと思います!


 11:00amから感謝状贈呈日程が入っていました。



□11:00am〜 『菱中建設鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 明治41年6月に創業し110周年を迎えている菱中建設鰍フ廉澤映治社長外が来訪され、節目の記念として<駅前イルミネーション事業>に多額のご寄付をいたただきました。 駅前本通に拠点を置かれている菱中建設さん、苫小牧の歩みと共に今日を迎えている企業市民ですが、中心市街地活性化に強い関心を持たれ、これまでもさまざまな形で地域貢献活動に励まれてきました。 110周年の節目を心からお慶び申し上げますと共にご寄付の趣旨に沿って活用させていただきます。 誠にありがとうございました。

 午後一番に内部打合せがありましたが、打合せを終えてこの10月、経済センター2階に開設された≪苫高専サテライトC-base≫を視察してきました。 苫小牧高専と苫小牧市、そして苫小牧商工会議所が専門家とタッグを組み、中小企業が抱えている課題を解決して地域産業の活性化を目指す試みですが、既に20件以上のアクセスがあり札幌の企業からもあるそうです。 

 帰庁して来客日程があり、昨日の<ワークライフバランス等企業表彰式>における男女平等参画記念講演の講師としてご来苫いただいた学校法人日本社会事業大学の名取はにわ理事長にお越しをいただきました。 1995年、内閣総理大臣官房男女共同参画室長に就任後、1999年の男女共同参画基本法の成立に携わり、内閣府男女共同参画局長としてご活躍され政府の男女共同参画の流れをつくられてきた方ですが、いろいろと懇談させていただきました。 お忙しいなかご来苫いただき誠にありがとうございました。

 夕方に要望書提出日程が入っていました。



□16:00pm〜 『苫小牧地区弓道連盟からの要望書提出』 第1応接室にて

 苫小牧地区弓道連盟(武差佳紀会長)から苫小牧市総合体育館弓道場に係わって10項目にわたる要望をいただきましたが、いずれも老朽化に伴う措置でした。 開設から46年が経過しているとのことで補修・改修個所も多くなっているようですが、来年にも大会が予定されていることもありできる範囲で少しでも改善したいとの思いがあるようです。 道路を通るたびに外からは何度も見ていますが、実は弓道場の中に入ったことがなかったんです。 この機会なのでいずれ見てくるつもりですが、ここ数年総合体育館本体の改築に向けた議論が多くなっていることもあり弓道場についても現段階で大きな投資は避けるべきだと考えています。 

 引き続き用務日程が入っていましたが、19:00pmからGHNに行ってきました。


□19:00pm〜 『苫小牧高専地域連携シンポジウム2018 交流会』 GHNにて

 17:00pmから開催された<苫小牧高専地域連携シンポジウム2018>、「地域の活性化と苫小牧高専が果たす役割」をテーマにパネルディスカッションがあり、引き続き教員研究成果発表、専攻科研究発表が行われましたが、昨年までの<苫小牧高専教育・研究フォーラム>をより地域に開かれた形で開催することを意図して<苫小牧高専地域連携シンポジウム>に衣替えして開催されました。 苫小牧工業高等専門学校(黒川一哉校長)、道央産業振興財団(宮本知治理事長)、苫小牧工業高等専門学校協力会(松本紘昌会長) の共催で取り組まれましたが、10月に開設された技術相談所“C-base”の展開等も含めて今後も産学官金連携に期待したいと思っています!

  私は用務日程があり中座させていただきましたが、こうした動きを通じてこれまでにないネットワークの構築、そして時代の動きに敏感に即応できる苫小牧のパワーが醸成されると良いですね!


 そして、昨日は午前中に1件、午後に4件の日程が入っていました。 



□10:45pm〜 『歳末たすけあい運動街頭募金』 JR苫小牧駅自由通路にて

 まずは<歳末たすけあい運動街頭募金>活動に参加、今年もJR苫小牧駅自由通路で行いましたが、柳谷昭次郎苫社協会長や木村 司議長はじめご関係の皆さんと取り組んできました。 JR上り下りの汽車が到着するたびに乗降客で賑わっていましたが、街頭募金にご協力いただいた皆さんに心からお礼申し上げます。 約40分〜50分の募金活動、3班に分かれて駅自由通路の2ヵ所、そしてMEGAドン・キホーテ前と計3ヵ所で実施してきましたが、MEGAドン・キホーテ前は外だったので寒かったようです! 皆さん、誠にありがとうございました。

 そして、お昼から市民会館で開催された<ワークライフバランス等企業表彰式>に出席してきました。


□13:00pm〜 『苫小牧市ワークライフバランス等企業表彰式』 市民会館にて

 今年度から始めた市の事業ですが、男女平等参画社会の実現に向けて“仕事と家庭(生活)”が両立できる職場環境づくりやいきいきと働き続けることができる職場の実現に向けて取り組んでいる市内の企業市民、そして各種団体等を表彰し広く事例を公表することで“ワークライフバランス”や“女性活躍に関する働き方”に係る意識の醸成に取り組みたいと市としては初めて試みる事業となります。 こうした取り組みを通じて“働くなら苫小牧”をいうイメージを定着させ“苫小牧の魅力”にできないかと、今年は北海道アルミ建材工業梶A且R口工業所、苫重建設梶A医療法人社団玄洋会道央佐藤病院が受賞されましたが、各社の取り組み事例の発表を聞いてとても参考になりました! 表彰式を終えて学校法人日本社会事業大学理事長の名取はにわ先生を講師に「ワークライフバランスと女性の活躍」と題して男女平等参画記念講演がありましたが、私は下記日程のため名取先生にご挨拶して会場を後にしました。

 市民会館からGHNに向かいました。


□14:30pm〜 『苫小牧青年会議所創立65周年記念式典・記念祝賀会』 GHNにて

 日程の都合で創立65周年記念式典には出席できませんでしたが、記念祝賀会に出席、ご来賓の皆さん、スポンサーの札幌JC、姉妹JCの八王子JCや八戸JCはじめ各地のJCメンバー、OBメンバーが出席のなか盛大に開催されました。 市長としてご挨拶させていただきましたが、OBの一人としてもこの65周年、いろんな思いの中で出席してきました。 大きな時代の転換期、20代、30代で構成するJCが自分たちの目線で自己啓発に励み社会開発運動に取り組む展開に大いに期待したいと思いますが、この節目から力強い芽を出す節にしていただきますようお祈り致します。 おめでとう!

 私は用務日程や来客日程等があり中座しましたが、夕方にはHWITに行っていました。


□18:00pm〜 『沼ノ端開基120周年記念式典・祝賀会』 HWITにて

 <沼ノ端開基120年>を記念した式典及び祝賀会が執り行われましたが、沼ノ端開基120周年記念事業実行委員会が主催し大勢の皆さんが出席のなか開催されました。 オープニングで沼ノ端にお住いの高崎桂昇先生と高崎兄弟(桂昇先生の息子さんたち)がお祝い演奏を披露され星野邦夫実行委員長のご挨拶で開会しましたが、明治31年に北海道炭礦鉄道が沼ノ端駅を設置して以来、今年で120年を迎えられました。 準備室を立ち上げて沿革史年史も作成中とのことですが、沼ノ端の歩みを後世に残そうと実行委員会の皆さんが一生懸命取り組まれています。 今や30,000人を超えた沼ノ端地域の人口ですが、6町内会となり今後益々のご発展を心からお祈り致します!


□18:30pm〜 『(用務) NPO法人日本空手道振興会強健流空手道/大忘年会』 きょうど料理 せきはらにて

 HEITから“せきはら”に向い、19:00pm過ぎになってしまいましたが、NPO法人日本空手振興会強健流空手道(柳田和弥会長・山田五郎理事長)、恒例の大忘年会に出席してきました。 衆議時代からお世話になっている強権流空手道の皆さんですが、空手道の振興と共にNPO法人として防犯活動はじめ各種活動に取り組まれています。 昨年、柳田会長が大相撲田子ノ浦親方と旧知の間柄で田子ノ浦部屋の北海道後援会<北伸会>の立ち上げに奮闘していましたが、先場所の大関高安、惜しかったですね!    

 昨夜も別な用務日程が入っていましたが、帰宅したら風呂上がりの昊汰が笑顔で迎えてくれました。 佑介は土曜日の朝から苫小牧で仕事があって早朝から苫小牧に来ていたようですが、ママと昊汰は札幌が雪だったようでバスでお昼過ぎに到着、白石のマンションから地下鉄の駅が近いので大谷地まで地下鉄で行って大谷地のバスターミナルからバスでイオン前で降り、迎えに行った女房がピックアップしたようです。 今日は公務日程がなく午前中にご葬儀に参列、お昼から昊汰に付き合っていましたが、夕食を食べて札幌に帰りました。 来週、再来週は来れないようですが、次はXmas近くに来るようです。 昊汰もママも少し風邪気味でしたが、風邪が流行ってきましたかね! 


 それじゃ、この辺で失礼します!