昨夜、ダイアリー(8月30日付)を送信していましたが、この土日の日程がけっこうタイトなのでボリュームが多くなってしまうため変則ながら今日も送信しておきますね! 今日は午前中に内部打合せと来客日程が数件入っていましたが、お昼前に昨日から苫小牧合宿に入っている立教大学アイスホッケー部の石川 淳部長(経営学部教授)、大友滋敦コーチ、大宮健吾主将外が来訪、苫小牧で開催される大学アイスホッケー交流戦セコンドステージに出場しますが、このところ毎年合宿にきています。 今シーズンは総勢25名(マネージャー3名)、アイスホッケー経験者は7名ほどで後輩たちも苦労しているようですが、立教大学アイスホッケー部の伝統を受け継いで頑張ってほしいと期待しています。 今季は北海道出身者が一人もいないようですが、セコンドステージの試合も機会があったら応援に行こうと思っています。 氷都苫小牧のリンクでしっかりスキルアップして欲しいと思っていますが、こうして現役と話していると若い時を思い出しますね! 明日の夜、苫小牧の立大OBによる恒例の現役激励会がありますが、私も途中から顔を出せるようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪08月31日(金) 13:40pm 苫小牧港管理組合議会/第2回定例会≫〇議員協議会〜説明略〇開 会(14:05pm)日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定について日程第3 諸般の報告について日程第4 報告について・第1号:「専決処分の承認を求めることについて/条例関係」⇒承認・第2号:「専決処分の承認を求めることについて/条例関係」⇒ 承認・第3号:「専決処分の承認を求めることについて/損害賠償の額の決定について」⇒承認・第4号:「専決処分の承認を求めることについて/工事請負契約の変更について」⇒承認・第5号:「一般社団法人胆振東部日高海域漁業操業安全基金協会の経営状況について」⇒承認・第6号:「一般社団法人日高管内漁業振興協会の経営状況について」⇒承認日程第5 議案審議・第1号:「平成30年度苫小牧港管理組合一般会計補正予算(第1号)」⇒可決(全会一致)・第2号:「平成30年度苫小牧港管理組合港湾整備事業特別会計補正予算(第1号)」⇒可決(全会一致)日程第6 一般質問・質問者〜竹田秀泰議員、神山哲太郎議員、工藤良一議員日程第7 議員提案・第1号:「港湾関係事業の促進に関する意見書について」⇒可決(全会一致)〇閉 会(15:45pm) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
苫小牧港管理組合の議会が閉会して帰庁、今夜は3地区目(全16地区)となる“まちかどミーティング2018/錦岡地区”が開催されました。□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2018/錦岡地区』 緑陵中学校にて・対象町内会:明徳四丁目町内会(川上嘉彦会長/写真1枚目)、南錦岡町内会、錦西町内会、もえぎ町町内会、すずらん町内会、青雲町内会、宮前町内会、スプリングタウン町内会、うぐいす団地町内会、のぞみ町内会、美原町内会、明徳町1丁目町内会・テーマプレゼンテーション:「挑戦し続けるまち苫小牧〜これからのまちづくりと公共施設について〜」・説明者:橋本敏也技師(緑地公園課)、田原伊要技師(建築課)約30分間のテーマプレゼンが終わり、町内会からの事前要望に関するコーナー、そして市政に関するご意見、ご要望等のコーナーに入りますが、今夜もいろんなご意見、ご質問をいただきました。 今日で3地区が終わりましたが、来週は2地区、そして<第17回市議会定例会>が開会するため“まちかどミーティング2018”は中断しますが、今夜も最後までご熱心にお付き合いいただいた皆さんに心から御礼申し上げます! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |